ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月29日

ヤリイカ釣行のつもりが・・・

朝から天気がいいが夜には崩れるとか?こりゃあ早めに行くしかありませんな~しかしオカンの買い物があり早期出撃は断念・・・

するとO氏から連絡が電話あり早めにヤリに向かうらしい^^同行予定のN氏はパチンコに夢中らしく淡白メールの返信ばかりメール

ようやく17:30出撃車N氏を待つことなく出撃です~O氏に事前連絡すると風、波共に強くなり一時休憩だそうで・・・3杯ほどゲットですが、周りは全く釣れてないらしい・・・近場でロックでも?いや取り合えず行ってみよう~!!!浅虫付近通過~異常なし!途中O氏の車とすれ違うガーン嫌な予感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風強い・・・・・・そこへO氏から電話が・・・・・・・・「風強いだろ~」

ハイ・・・・・・・・・・・・・・・・・戻ってロックでもします・・・・・・・・N氏にもメール~「今日はアカンで~、パチンコ正解や」

市内へ戻るも無残にも雨が・・・・・・・・・・・・

今日はついてません帰宅です^^;


  
タグ :ヤリイカ

Posted by kazuemon at 22:59Comments(12)その他

2008年11月24日

ヤリイカ釣行3回目

今日(23日・日曜日)は雨振らないようなんで昨日のリベンジです^^

いつものN氏同行のもと、21:00と遅めに出陣車(ついつい行列の出来る・・・見過ぎました^^;)

浅虫を通り過ぎるあたりで車体がゆらっと!?風強いのか?現地到着。風強いです・・・昨日は雨、今日は風か・・・風は強くても先行者はさすがに結構います。N氏の車でプレデターを見てしばらく待機です。

風はおさまる気配が無いので、私だけキャスト開始。ラインが大きく左へ弧を描きます^^;ダウン
めいっぱい広いフィールドなのに隣に人が・・・しかも近いし・・・まだ風下に入らないだけましだが、すぐにいなくなったので許したるパー何の反応もないし、あまりの寒さで限界を感じ、一度車へ退散ダッシュN氏も粘るが風は一向に止むことなくそのまま撤収~

体は芯まで冷え、うどんで温まりたい気分でしたが、すき屋で腹ごしらえ食事40前に夜中の牛丼は・・・

次回はリベンジを!!!!!  

Posted by kazuemon at 04:18Comments(16)

2008年11月23日

ヤリイカ釣行2回目

雪も降りすっかり冬模様です。すっかり腰に根も生えテンション下がっていたのですが、今日は比較的天気もちそうなので出撃です車

ところが、道中雨が降って来ました・・・引き返そうと思ったのですが、せっかく出たのでとりあえず行ってみる事に。現地へ着くと雨は降ってないし、風もあるがなんとかなりそう。先客が多く場所が無いので、やった事無いところからみなさんにご迷惑のかからない所へキャスト開始。背中からの風でいい感じだと思ったのですが、久しぶりの根がかかり・・・早速エギロスト・・・車に戻ってリーダー結束していると、激しいみぞれが雪車に入りゆっくりとリーダー結束して暖を取り待機。先客が続々帰る中、みぞれの中頑張る方もいます^^

みぞれが雨に変わり止んだので再び外へ。みぞれの中頑張ってる人が上げてるようで少しテンションがアップ「二桁行った?」なんて声も風に乗って聞こえてきたので、俄然やる気に!!!

しばらくするとズンと手元に^^巻き巻きするもいつものプシュプシュって音が!?ん~ナマコ釣ってしまった・・・アオリではフグ、ハゼと釣ってしまったが、ナマコとは・・・キャスト繰り返すとようやく1杯ゲット(小さいです)するも風が出てきて、横からの雨、雨、雨です・・・その後1杯追加して今日は退散ですイカどうも連発しませんし、大きいサイズでないです^^;難しいですね~この場所は釣れる所、なんか決まってるような気がしてきたなあ・・・

また頑張ります!!今日は写真撮ってる余裕なかったです・・・  

Posted by kazuemon at 01:37Comments(12)エギング

2008年11月16日

ヤリイカ釣行2008秋

15日(土)夜

N氏同行で平内方面へ出撃です車天気も持ちそうで、風もなくベストコンデションではないでしょうか。

現地到着21:00。風が強く、先行者は餌釣りの方の車が5台ほど。場所移動も考えましたが、しばしN氏の車で、スクラップティーチャー、エンタの神様を見ながら様子を見ることに。テレビ

20分もすると急に風がおさまり始めたので、エンタも見たい気持ちを抑えて開始。内海からキャスト開始。風がなくなってくるのと同時に釣り人が集まりだします。しかし、防波堤から気分次第でで外海、内海交互にキャストし始める餌釣りの人・・・勘弁してくれよ~先に着てるからと思い、ちゃんとキャストしてるの外海だと確認してから、こちらはやってるのに・・・隣のエギンガーも突然目の前に電気ウキ放られて迷惑そう汗

しかし釣れません・・・N氏も無反応で、周りもあまり上がってない様子・・・先行者どんどん帰って行きます。日付変更線が変わるあたりにやっと、小さなヤリイカヒット!!あんまり小さいのでリリース(これから先釣れなかったらどうしよう・・・写真撮ってからリリースするべきだった・・・)人もまばらになったし、釣れないので防波堤へ移動し、内、外狙いを広範囲に。

内海でやっと

あまり大きくないですが・・・

N氏も待望の


でもなぜか後が続きません・・・ポツポツってな感じで・・・
エギチェンジしまくりの、色々自分なりに試すも、結局6杯。N氏4杯。撤収ですダッシュ

気温高く人間的には優しかったのですが、イカ的には良くないのでしょうか?
  

Posted by kazuemon at 13:02Comments(14)エギング

2008年11月14日

カジゴン襲来

風もなく、天気も良いので、イカかロックか迷います・・・

出動前にO氏より電話があり、昨日結構良い型のヤリイカを上げたという情報が。しかし、oguさんではないが、少し腰が重く痛いので、ロックを少しだけやることに。

いつもの場所へ19:30過ぎに到着車
さすがに休前日ともあり突端には3人ほど先行者があり、隙間に入り、キャスト開始するも、なんか既に叩かれてそうなんで突端から河口に向かって釣り下る事に。ベタ凪、満月、ド干潮まじかッぽいので期待薄・・・案の定全く反応なし・・・

諦めかけ始め、防波堤真中あたりですごーく鈍いアタリが!?まじでわかりにくい・・・一応合わせてみるとなんか乗ってる。4,5回巻くとふっと抜けたような感じがし、あれ?いや、まだ乗ってるし・・・引きもあるがなんか変だな?手前でまたぐんぐん引き始めるがなにかおかしい。

やっぱり・・・



カジゴンなのだサカナ

写真撮ろうと思ったら丁度真後ろにいた方が寄ってきて
「何か釣れましたか?おうー立派なカジカじゃないですか~美味いんですよね~」
「よろしかったらどうぞ~ニコニコ
「え~いいの?美味いんですよ~」
「どうぞ・・・いらなければ海へお帰りいただこうと思ってましたから。その前に写真だけ撮らせてください・・・」(ネタがないので)
「じゃあ明るくしてあげますよ!ランタンあるから!いや~それにしても美味いのになあ!魚嫌いなの?」(いや好きですが・・・)
ということで、いつもより少しは綺麗な写真です。
もっと釣ってくださいと言われましたが、その後は全くのー感じで撤収ですダッシュ  

Posted by kazuemon at 23:17Comments(8)ロック

2008年11月11日

ロック

今週は天気が良さそうですね^^週末は崩れるみたいですが・・・日中はイワシ、サバが釣れて大賑わい。サワラを狙っている時もイワシの群れは見えましたが、サワラは追ってないし、サビキにもかかっていなかったようですが、ようやくサビキにかかり始めたようです。サビキ釣りの方には朗報ではないでしょうか?サバもサイズが少し大きくなったようですよ。だいぶ去年とは時期がずれてるようですから、雪が降ってからサワラが釣れ出すなんて現象があるやもしれませんよニコニコ

すっかりサワラオールスターズも勢力を弱め、各自違う分野へ転向中の今日この頃ですガーンK氏は本日3本のロッドを持ち、サバ、イワシ、ロックなんでも対応、osserさんは手ぶら、そして私はロック。サワラを諦めていないオールスターズの方もいるので急なサワラの来襲にも対応可能ではと・・・

今日もカジゴンが来襲のため、1匹は網で、1匹は背びれにテキサスすれがかり!?(いやひっかけか・・・)で常連さんがお持ち帰り、お礼に型のいいサバと交換されてる常連さんニコニコ「わらしべ長者」状態です。最近ロッドを持つ時間よりも海中散策とトークの時間が長いような汗K氏より「サワラ釣れナインズ」改め「ひっかけるんず」に改名の提案がまたまたあり、快くお引き受けすることに。

夕方一度退散、客先でコーヒーをいただきのんびり仕事の邪魔をしていると、あまりの仕事の忙しさにピリピリムードだったので、泣きの夜ロックへダッシュ

さすがに風もなく、おだやかなのでぱらぱら人がいます。指定席の突端はもうやられているので、突端よりマイナス両側を攻めることに。テキサス+Gulp swimming マレット4”(グローかな?パールホワイトかな?)で、外側異常なし!周りの方も釣れていない様子・・・内側へ移動。1投目でヒット!合わせて3巻きぐらいするとフックオフ~おかしいなあ~確か夕方も同じような感じで抜けちゃったんですよね~ソイじゃないのかな?回収するとフック先端からワームが二度とも抜けてる。めげずに2投目、またもやヒット!!今度は少しデカイ様子。最初少し走られるもごり巻き全開で、寄って来ますが、潜られるというより何かにひっかかる!!!ロッドあおったらすぐに抜けたので一安心チョキ上がってきたのはまあまあのソイです。34cmありました。30分で撤収~


先程仕事の邪魔をした所で魚を引き取るというので、ソイでお詫びをサカナ前職、板前さんの方がお持ち帰りですので、上手に捌いてくれるはずです^^  
タグ :ロックソイ

Posted by kazuemon at 22:47Comments(16)ロック

2008年11月07日

天候不良

え~ネタがありませんがしばらく書いてないので^^;

昨日、一昨日と夜の海へ繰り出してみたもののピカピカ攻撃でほとんどキャストというキャストしていません。一昨日は風もなく穏やかでしたが、行ってみると貸切状態。なんでだろうか?そうですピカピカです・・・さすがに釣りして死ぬのも嫌なので早々に帰還。いまだロッドから伝わるビリビリというものを経験した事がないので、どのくらいまでが安全なのかもわからないのと、気が小さいので少しでもピカっとなると恐怖です。

昨日は人もパラパラいましたがやはり西の彼方でピカピカっと光ってるのでこれまた早々に帰還・・・今日は朝から激しくピカピカドカンで風はビュービューですから全く出れません。明日から雪の予報ですし参りますね・・・

P.S セカンドカーの軽自動車が車検でえらい騒動です。某自動車会社の対応のまずさとありえない整備不良のため、久しぶりに頭に血が上りましたムカッ完全にプッチン行きましたムカッ関係のない話しかネタありませんm(_ _)m  

Posted by kazuemon at 23:32Comments(14)その他

2008年11月01日

非感染でしょうか?

前記事で「ogu157」が以外にも反響を呼び(呼んでないか!?)、深い深い怨念がかけられる恐れがあったので、ワクチン投与するために夜の海へダッシュ

3連休初日、最近の天候から人がいると予想されましたが、餌釣りの方が入り口付近に数名いるだけ。突端は貸切で、背中からの南よりの風です。昼にサワラがあがったのかどうか一応ヘッドライトで血痕を確認。暗くてよくわかりません~

いつもの突端より0度の方角より(わかりませんよね^^;)捜索開始。無数の仕掛けが海底に沈んでいるらしく、最近0度の方角は仕掛けが絡んできます・・・-30度位置に移動。1人釣り人が突端へ。こないだ釣れた所と同じ辺りの遠めでヒット!しかし今回のアタリは少し鈍く、むにゅむにゅってな感じです。前回不覚にも潜られたので、今回は気合のごり巻きで主導権を魚に握らせませんグー



写真暗くて非常にわかりづらいのですが、ソイです。非常に面長で、尾びれが長く、すらっとしておるため、33cmでした。オカンにお土産です^^

その後、入り口方向にカニ歩きして捜索しますが、アタリもなく、新種のワクチン発見とまではいかなかったです・・・1匹だけでは非感染とはみなされないでしょうか?  
タグ :ロックソイ

Posted by kazuemon at 23:51Comments(14)ロック