2009年10月25日
帰省・サワラ釣行2
前日は結局ホゲってしまったわけでして・・・oguさんの高笑いが聞こえそうです^^
土曜日夜に友人N氏よりヤリイカ釣行へ出掛けるとメールが。明朝のサワラリベンジもあるし迷ってしまいます。しかし、東方面に先に出撃のN氏より強風の為、釣行困難とのこと。ホームで待ち合わせてロックをする事に^^しかし、すっかりサワラ仕様になっているため、そのままメタルジグをキャスト。
夜間のサワラはどこへ行ってるんでしょうかね?寝てるのでしょうか?釣れるわけもなく、N氏はしっかりマゾイを上げてまして^^

25,6cmでしょうか、かなりアタリも渋かったようです。
明日のサワラ釣行へ備え、帰還。
しかし、明日は起きれるでしょうか?目覚ましを6時に合わせます。
日曜日、なんとか6時に起床。
ライン巻き直し、偶然あった大き目のトリプルフックに交換済みのマリアを持って、いざリベンジホームへ。さすがに休日、遅い到着で車もかなり多いです
河口付近に、迷彩と世良さんを発見。突端にはゴルゴしか見当たりません。今日は前日と違い、突端側の方が釣果が上がってる様ですが、空いてません・・・
結局、迷彩と世良さんにたまにキャストさせてもらうことに。しかし、河口側は無反応・・・時間経過と共に突端側からサワラをぶら下げた人たちが帰っていくので、突端へ移動。唯一内海のテトラが空いていたのでそこでキャスト再開。来たばかりの社長が1キャストでヒットしているので、今日はやはり突端かな^^
何度かキャストしているとやっとのりました~二年ぶりの小ぶりなサワラちゃん(さごしっていうんですかね?)タモはいらなかったのですが、親切な方が物凄い勢いで駆けつけてくれまして^^;ありがとうございます。

ゴルゴに贈呈です。
その後、あまり釣れなくなったのかみんな帰っていきます。僕はたまにしか出来ないので、朝マック終了時間まではキャスト続行です。
すると、もう1本だけ^^

社長に贈呈して撤収です(朝マック行かないと)
やはりフックぐらいは替えておかないとあきませんね~oguさん失礼しました^^
次回はヤリイカかアブでしょうかね~
土曜日夜に友人N氏よりヤリイカ釣行へ出掛けるとメールが。明朝のサワラリベンジもあるし迷ってしまいます。しかし、東方面に先に出撃のN氏より強風の為、釣行困難とのこと。ホームで待ち合わせてロックをする事に^^しかし、すっかりサワラ仕様になっているため、そのままメタルジグをキャスト。
夜間のサワラはどこへ行ってるんでしょうかね?寝てるのでしょうか?釣れるわけもなく、N氏はしっかりマゾイを上げてまして^^

25,6cmでしょうか、かなりアタリも渋かったようです。
明日のサワラ釣行へ備え、帰還。
しかし、明日は起きれるでしょうか?目覚ましを6時に合わせます。
日曜日、なんとか6時に起床。
ライン巻き直し、偶然あった大き目のトリプルフックに交換済みのマリアを持って、いざリベンジホームへ。さすがに休日、遅い到着で車もかなり多いです

河口付近に、迷彩と世良さんを発見。突端にはゴルゴしか見当たりません。今日は前日と違い、突端側の方が釣果が上がってる様ですが、空いてません・・・
結局、迷彩と世良さんにたまにキャストさせてもらうことに。しかし、河口側は無反応・・・時間経過と共に突端側からサワラをぶら下げた人たちが帰っていくので、突端へ移動。唯一内海のテトラが空いていたのでそこでキャスト再開。来たばかりの社長が1キャストでヒットしているので、今日はやはり突端かな^^
何度かキャストしているとやっとのりました~二年ぶりの小ぶりなサワラちゃん(さごしっていうんですかね?)タモはいらなかったのですが、親切な方が物凄い勢いで駆けつけてくれまして^^;ありがとうございます。

ゴルゴに贈呈です。
その後、あまり釣れなくなったのかみんな帰っていきます。僕はたまにしか出来ないので、朝マック終了時間まではキャスト続行です。
すると、もう1本だけ^^

社長に贈呈して撤収です(朝マック行かないと)
やはりフックぐらいは替えておかないとあきませんね~oguさん失礼しました^^
次回はヤリイカかアブでしょうかね~
2009年10月24日
帰省→そしてサワラ
先日最終便で戻り、次の日へ備え早めに就寝
一応目覚ましをセットしますが正直自信ありません・・・
しかし、起きましたよ~
辺りは真っ暗、しかも半端なく寒いし、雨模様か?
全くラインは古いままだし、ジグはない。そふえ経由でホームへ向かう。4時くらいに到着するが、前評判より車は少ない気もする。
早速突端へ向かうが、真っ暗闇のなか「おはよう」と声を掛けられる。誰か全く分からなかったが、ゴルゴと判明し、色々情報を入手。
暗い中キャスト開始。早速ボトムで何かかかるが手前でバレル^^;きっとソイでしょう。
そうこうするうちに隣のアングラーにヒットです。やはり型が小さくなってるようです。しかしバスロッドには丁度楽しめるサイズでしょうか^^
その後、oguさんが登場!!余裕が感じられます^^もうすでに帰り支度をしていて、今日は既に1本上げてるようです!!!う~ん釣り上げてる人は違いますなあ。
ニ三日前のお祭り騒ぎとはいかないようですが、ぽつぽつ上がってるようで、頑張ってみますが・・・oguさんが帰って、社長、迷彩と上げてるのですが私には・・・
腰が痛くなってくるは、ラインに癖がついて、ジグは飛んでいかないはで諦めムードですが、やっとこさヒットします。
いまいちの引きですが明らかにサワラちゃんです。テトラ付近で最後の抵抗しますが、小さいのでなんとかと思った瞬間、フックオフ
9時過ぎまで粘りましたがその後は反応ナシです。
ジグ補給、ライン巻き直して出直します・・・

一応目覚ましをセットしますが正直自信ありません・・・
しかし、起きましたよ~
辺りは真っ暗、しかも半端なく寒いし、雨模様か?
全くラインは古いままだし、ジグはない。そふえ経由でホームへ向かう。4時くらいに到着するが、前評判より車は少ない気もする。
早速突端へ向かうが、真っ暗闇のなか「おはよう」と声を掛けられる。誰か全く分からなかったが、ゴルゴと判明し、色々情報を入手。
暗い中キャスト開始。早速ボトムで何かかかるが手前でバレル^^;きっとソイでしょう。
そうこうするうちに隣のアングラーにヒットです。やはり型が小さくなってるようです。しかしバスロッドには丁度楽しめるサイズでしょうか^^
その後、oguさんが登場!!余裕が感じられます^^もうすでに帰り支度をしていて、今日は既に1本上げてるようです!!!う~ん釣り上げてる人は違いますなあ。
ニ三日前のお祭り騒ぎとはいかないようですが、ぽつぽつ上がってるようで、頑張ってみますが・・・oguさんが帰って、社長、迷彩と上げてるのですが私には・・・
腰が痛くなってくるは、ラインに癖がついて、ジグは飛んでいかないはで諦めムードですが、やっとこさヒットします。
いまいちの引きですが明らかにサワラちゃんです。テトラ付近で最後の抵抗しますが、小さいのでなんとかと思った瞬間、フックオフ

9時過ぎまで粘りましたがその後は反応ナシです。
ジグ補給、ライン巻き直して出直します・・・
2009年09月25日
初シーバス!?
結局3日連続で夜の出撃となりまして、昨日(9/24)は美容師N君との釣行。
N君は先行で市内某河口にてシーバス狙い。どうやら80cmぐらいのボラがかかったらしく、10分ほど格闘の末ネットインしたらしいのですが魚体に虫だらけでえらく気持ちが悪かったそうです^^;
その後合流しロック釣行。今日はいつものホームではなく東の方へ。
初めての場所で足元に不安が・・・早速二人で開始するも、全くの無反応に加え、赤字決算の、根がかり連発で即移動
ここでもあまり生命感が感じられず結局私のメタボが一発だけ

ムラソイハンターか?しかしサイズは納得いかないですね・・・
テンション下げ下げのままあえなく帰還
翌25日は晴天もあり。そふえでメタルジグを購入後ホームへ。
osserさんも来ると言うので合流し、サワラ狙いで!今シーズン初です。
突端には餌釣りの方とサワラ狙いの方が二人いたので、osserさんとちょいと横からキャスト開始です。少しすると突端が空いたので移動しキャスト開始~
キャスト、フォール、着底後巻き始めると、ゴンというアタリが!サワラか?しかし引きが70cm級ではないです^^;
巻き巻きしてくるとゆらゆらと魚体が^^「フクラゲか?浮かせて」とosserさんのアドバイスが飛ぶ中、やってきたのはシーバスでした。ハンドランディングしようとしますが、暴れる為妙にフックが刺さりそうな気がして・・・ほんでもって最後はフックオフ・・・
初めてかかりました~釣れなかったけど楽しかったです^^40~50cmってとこでしょうかね~
その後、kenちゃん、通称瀬良さん、社長、迷彩とサワラオールスターズにも会い、楽しい一日でした^^
なぜかクロソイが4匹もメタルジグにかかりまして、夜のロックより釣れてるんですけど・・・近くのおじちゃんに贈呈したら喜んでました^^
よっしゃ~今日もこれから出撃じゃあ!!
N君は先行で市内某河口にてシーバス狙い。どうやら80cmぐらいのボラがかかったらしく、10分ほど格闘の末ネットインしたらしいのですが魚体に虫だらけでえらく気持ちが悪かったそうです^^;
その後合流しロック釣行。今日はいつものホームではなく東の方へ。
初めての場所で足元に不安が・・・早速二人で開始するも、全くの無反応に加え、赤字決算の、根がかり連発で即移動

ここでもあまり生命感が感じられず結局私のメタボが一発だけ

ムラソイハンターか?しかしサイズは納得いかないですね・・・
テンション下げ下げのままあえなく帰還
翌25日は晴天もあり。そふえでメタルジグを購入後ホームへ。
osserさんも来ると言うので合流し、サワラ狙いで!今シーズン初です。
突端には餌釣りの方とサワラ狙いの方が二人いたので、osserさんとちょいと横からキャスト開始です。少しすると突端が空いたので移動しキャスト開始~
キャスト、フォール、着底後巻き始めると、ゴンというアタリが!サワラか?しかし引きが70cm級ではないです^^;
巻き巻きしてくるとゆらゆらと魚体が^^「フクラゲか?浮かせて」とosserさんのアドバイスが飛ぶ中、やってきたのはシーバスでした。ハンドランディングしようとしますが、暴れる為妙にフックが刺さりそうな気がして・・・ほんでもって最後はフックオフ・・・
初めてかかりました~釣れなかったけど楽しかったです^^40~50cmってとこでしょうかね~
その後、kenちゃん、通称瀬良さん、社長、迷彩とサワラオールスターズにも会い、楽しい一日でした^^
なぜかクロソイが4匹もメタルジグにかかりまして、夜のロックより釣れてるんですけど・・・近くのおじちゃんに贈呈したら喜んでました^^
よっしゃ~今日もこれから出撃じゃあ!!
2008年10月24日
サワラばらしVer.Ⅱ・・・
雨も上がり気味で空もうっすらと明るくなったので様子を見に^^
突端ではいつものサワラオールスターズが1人だけ。雨の中でもやっていたらしい。
人もいないし、いつもの餌釣りもいないのでやりやすそうです。相変わらずたま~に遠くで跳ねてたらしいが、数が少ないだけにいつ来るかわからない。取りあえず期待もせずやり始めます。開始20分ぐらいでS氏が状況を見に来たのでしゃべりながらキャスト→フォール→横ジャーク→コツコツっとあたりが!「なんか小さいのかかりました~サバですかね~」なんて話してると、急激な引き!!!!!!ガツン
ジジー~またドラグが出て行く!タモ行くまで焦らずとの指示が飛び、途中遊ばせておく。またまたジジーとドラグが出て行く。こないだばらしたのよりでかいな!!!!タモ準備できたので袂まで引き寄せるも、濁りがきつくて魚体が姿を現してくれない。右へ走り始めたので、引き寄せ方向転換、今度は左へ。テトラの悪夢があるのでこすれない様、テトラを渡り左へ自分も移動するが・・・少しテンション緩んだ瞬間フックオフ・・・
またやっちまった・・・
振り向くと人が増えてるし・・・かかったのでみんな一斉に始めます。すると隣に来た方が、ラインをバッサリやられる。PEのダブル巻きにしてリーダーにしているようだがばっさりやられてました。
その後osserさんが登場!もうすでにくたくたに疲れて、心折れかかった時、osserさんのメタジグに反応が!!バッサリ切られてます・・・今日はことごとく姿を見せてくれません。今日もでした・・・
3打数0安打。二度あることは三度あるといいますがプレミアムなサワラをまたも逃してしまいました・・・姿見てないのでわかりませんが、あの横走りは間違いないでしょう。
おまけはサワラオールスターズのおっちゃんが釣ったカナガシラです。
突端ではいつものサワラオールスターズが1人だけ。雨の中でもやっていたらしい。
人もいないし、いつもの餌釣りもいないのでやりやすそうです。相変わらずたま~に遠くで跳ねてたらしいが、数が少ないだけにいつ来るかわからない。取りあえず期待もせずやり始めます。開始20分ぐらいでS氏が状況を見に来たのでしゃべりながらキャスト→フォール→横ジャーク→コツコツっとあたりが!「なんか小さいのかかりました~サバですかね~」なんて話してると、急激な引き!!!!!!ガツン


またやっちまった・・・

その後osserさんが登場!もうすでにくたくたに疲れて、心折れかかった時、osserさんのメタジグに反応が!!バッサリ切られてます・・・今日はことごとく姿を見せてくれません。今日もでした・・・
3打数0安打。二度あることは三度あるといいますがプレミアムなサワラをまたも逃してしまいました・・・姿見てないのでわかりませんが、あの横走りは間違いないでしょう。
おまけはサワラオールスターズのおっちゃんが釣ったカナガシラです。

2008年10月14日
サワラバラシ・・・
河口もめっきりエギンガーの数が増え、サワラ人口を上回ってるような気がします。確かに宝くじのようなサワラ狙うよりも、アオリを狙った方が賢明のような気がしますが、アオリもパッとした釣果を望めないような気が。
ということで本日はサワラ狙いで。ベイトも分解して掃除したし、でもライン巻き数やばいな・・・まいっかどうせ釣れへん、釣れへん^^
常連さんは一人、先端にはいつもの投げ釣りの方。ほんじゃま、いっちょう始めますか~とりゃあ第1投目~着水後、リールに目をやると
ん~さすがにラインしんどいなあ、なんて考えながら、巻き始めると、ん?ガツン!!!!
キタ~!!!!!!瞬間ドラグがジーーーーーーーー出まくる!え?無いんですけど糸~やべえな^^;あおって巻き始めると、引き込むが巻けないほどじゃあない。しかし、かなりいいサイズだし、タモねえし大丈夫か?しょうがねえ助け呼ぶか~後ろには常連もいるし、でもあからさまに「タモ~」ってのもなあ、よし山本高広で行こう
「キタ~~~~!!!」
お!気づいてくれた
とうとうサワラも姿を見せてくれ、ん~70cm前後でしょうか、身幅もあるし、中々いいサイズ~テトラ付近で右に左にあがき始め、そろそろタモ来てちょうだいなんて思ってたら、左に旋回、え?そっちはまずくない?テトラぎりぎりに、そしておお暴れ!
プッツン!!!
ハイ、テトラに擦れましたあ~
ん~前回は当たってすぐにフックオフ、今回は手元まで楽しめました^^一年ぶりのしかも去年のアベレージサイズよりははるかに大きかったので、次は来るかわかりませんが久しぶりのパラダイス?でしたね。
ということで本日はサワラ狙いで。ベイトも分解して掃除したし、でもライン巻き数やばいな・・・まいっかどうせ釣れへん、釣れへん^^
常連さんは一人、先端にはいつもの投げ釣りの方。ほんじゃま、いっちょう始めますか~とりゃあ第1投目~着水後、リールに目をやると

キタ~!!!!!!瞬間ドラグがジーーーーーーーー出まくる!え?無いんですけど糸~やべえな^^;あおって巻き始めると、引き込むが巻けないほどじゃあない。しかし、かなりいいサイズだし、タモねえし大丈夫か?しょうがねえ助け呼ぶか~後ろには常連もいるし、でもあからさまに「タモ~」ってのもなあ、よし山本高広で行こう

お!気づいてくれた

とうとうサワラも姿を見せてくれ、ん~70cm前後でしょうか、身幅もあるし、中々いいサイズ~テトラ付近で右に左にあがき始め、そろそろタモ来てちょうだいなんて思ってたら、左に旋回、え?そっちはまずくない?テトラぎりぎりに、そしておお暴れ!
プッツン!!!

ハイ、テトラに擦れましたあ~
ん~前回は当たってすぐにフックオフ、今回は手元まで楽しめました^^一年ぶりのしかも去年のアベレージサイズよりははるかに大きかったので、次は来るかわかりませんが久しぶりのパラダイス?でしたね。
タグ :サワラ
2008年10月10日
ハイ~サワラだよ~ん
夕方、様子を見に河口へ。最近めっきりサワラオールスターズの姿を見なくなり、逆に見かけぬエギンガーばかりで河口も様変わりです。
現場には見かけた、バイクを発見^^オールスターズは今日も一人らしい。
車をとめると、餌釣りのおっちゃんが、
餌釣りおっちゃん:「来たな~話聞いたんだべ?」
かずえもん:「え?何のこと?」
餌釣りおっちゃん:「知らねえのか?バイクが釣ったぞサワラ」
にゃにお~!!!!!
突端に行くと余裕ぶっこいて座ってる
午後2:20に上げたらしい!74cm

最初は本人も隠しておくって言ってたんですが、ブログに載せるよって言ったら、気分良く応じてくれ写真撮らしてもらいました^^
しかし、2連発で他人のサワラ掲載かよ~^^;
まあでもこのブログをみて皆さんも釣り上げて下さい!しかし、マナーを守って、楽しい釣りを!
しばらくおっちゃんに自慢されそうやな・・・
現場には見かけた、バイクを発見^^オールスターズは今日も一人らしい。
車をとめると、餌釣りのおっちゃんが、
餌釣りおっちゃん:「来たな~話聞いたんだべ?」
かずえもん:「え?何のこと?」
餌釣りおっちゃん:「知らねえのか?バイクが釣ったぞサワラ」
にゃにお~!!!!!
突端に行くと余裕ぶっこいて座ってる
午後2:20に上げたらしい!74cm

最初は本人も隠しておくって言ってたんですが、ブログに載せるよって言ったら、気分良く応じてくれ写真撮らしてもらいました^^
しかし、2連発で他人のサワラ掲載かよ~^^;
まあでもこのブログをみて皆さんも釣り上げて下さい!しかし、マナーを守って、楽しい釣りを!
しばらくおっちゃんに自慢されそうやな・・・
2008年10月01日
遭遇
本日サワラとの再会(まあ半分以上諦めてますが)はありませんでしたが、TSUTSUMIさん、osserさんと遭遇致しました。二人とも僕とは違い、かなりのプロフェッッショナルでした
またお会いした際にはよろしくお願いいたします。
サワラはといいますと、朝に81cmが上がったそうです。一昨日のO氏の71cmの防波堤レコード更新です。しかし数がやはり少ないようで、バタバタ上がるという事はないようです。しかも我輩のタックルではサワラまでは遠すぎますな
まあ、かずえもん的に気長に楽しく狙っていきますよ。それよりなによりサワラの前にアオリに気持ちが傾いておりまして、最近魚の釣れる感触、いわゆるパラダイスを体感してないので・・・
サワラかアオリか?寝ながら考えよう

またお会いした際にはよろしくお願いいたします。
サワラはといいますと、朝に81cmが上がったそうです。一昨日のO氏の71cmの防波堤レコード更新です。しかし数がやはり少ないようで、バタバタ上がるという事はないようです。しかも我輩のタックルではサワラまでは遠すぎますな

まあ、かずえもん的に気長に楽しく狙っていきますよ。それよりなによりサワラの前にアオリに気持ちが傾いておりまして、最近魚の釣れる感触、いわゆるパラダイスを体感してないので・・・
サワラかアオリか?寝ながら考えよう

2008年09月27日
サワラです♪

サワラです♪
70cmぐらいあります♪
え~釣ったのは僕ではありません


昨晩、雷が鳴っていたので、客人N氏とのロックを諦め、今日の朝のサワラに方向転換。5時に起きていつもの場所へ

誰もいません・・・一番乗りです。風もさることながら、波が高くうねっております。突端に行くも波かぶりそうなんで、昨日魚が跳ねたあたりで開始!
う~ん今日もなんもあたりありません。少しすると、いつものおっちゃんが来て突端へ二人で移動。今日はサワラオールスターズこのおっちゃんだけです。二人でキャスト繰り返すもあたりなしで、また、昨日のジャンプしたあたりへ移動。用事があるので7:30でタイムアップ~結構濡れて体が冷えてます。
用事を済ませ、10:30に再び出撃

雨が結構強いし、早起きして眠いので、車でしばし睡眠

昼過ぎに天候不安定ながら、日差しもさしたので開始。風、たまに来る雨でしんどいです・・・ジャンプしたポイントで開始~
釣り人もさすがにイギリスなみの天候でほとんどいません。
しばらくすると突端へ一人の釣り人がキャスト開始!僕は大船の陰なので少しは風除けになってるけど気合入ってるなあ~なんて思ったらそのおじさんの竿がしなっておるじゃありませんか!!!冒頭の70cmぐらいのサワラです!!!寒いし、風強いし、だけど、俄然やる気出てきましたよ!!!!!サワラオールスターズで唯一連絡先の知っている、O氏にすかさず一報「釣れましたよ、デカイの!!自分じゃないけど・・・」
しばらくすると同じくらいのサイズをもう一本上げてるじゃありませんか!!!その後O氏もすぐに飛んできて参戦。しかし雨強く、ずぶぬれになってきたので、後ろ髪を引かれながら退散・・・明朝天候次第で頑張って早起きするかな
タグ :サワラ
2008年09月15日
サワラいません・・・
今日で三日連続気合をいれてサワラの姿を見ようと奮闘したのですがいません・・・阪神のマジックも6度目の消滅。そしてサワラも一度だけ、いや1匹だけ姿を見せて消滅・・・
先に結果を書いてしまいましたが、今日も頑張って起きてみました。先日隣人、T氏、K氏、S氏とBQをやり、しこたま早く寝たので目覚めはバッチリ!夜明け前に現地到着。三連休最後とあり朝から防波堤は賑やかで、サワラ入ったとの情報かいつも見かけない人が多数。いつもいるおっちゃんの隣に陣取りキャスト開始。
海は湖のように静かで、気配なし・・・サバは先日同様釣れるんですが・・・夜明けと共に、隣人K氏、そしていつもの方々が続々来るも、サバもあたらなくなりジ・エンド~
もう少ししないと駄目ですね。ただいつ来るかわからない、ひょっとして来ないのかもしれない。しかしキャストしないとこれまた釣れないわけでして^^;
先に結果を書いてしまいましたが、今日も頑張って起きてみました。先日隣人、T氏、K氏、S氏とBQをやり、しこたま早く寝たので目覚めはバッチリ!夜明け前に現地到着。三連休最後とあり朝から防波堤は賑やかで、サワラ入ったとの情報かいつも見かけない人が多数。いつもいるおっちゃんの隣に陣取りキャスト開始。
海は湖のように静かで、気配なし・・・サバは先日同様釣れるんですが・・・夜明けと共に、隣人K氏、そしていつもの方々が続々来るも、サバもあたらなくなりジ・エンド~
もう少ししないと駄目ですね。ただいつ来るかわからない、ひょっとして来ないのかもしれない。しかしキャストしないとこれまた釣れないわけでして^^;
タグ :サワラ
2008年09月13日
サワラはどこへ?いや来てないのかも・・・
サワラの姿を探しに早朝海へ。
4時過ぎに現地到着。夜明け前、先行者に顔見知りのおじちゃんが一人。早速ジギング開始!
夜明けと共に続々サワラの姿を求め釣り人やってきますが、一向に姿を見せません・・・海は静かで、サワラ跳ねない、鳥山出来ない・・・
こりゃ来てないな^^;一人そしてまた一人帰っていく。7時過ぎまで粘ったけど姿は見れませんでした。小さなサバ2匹だけ~
本命は今日は姿を見せませんでしたが、諦めず来るのを待とうじゃありませんか。
4時過ぎに現地到着。夜明け前、先行者に顔見知りのおじちゃんが一人。早速ジギング開始!
夜明けと共に続々サワラの姿を求め釣り人やってきますが、一向に姿を見せません・・・海は静かで、サワラ跳ねない、鳥山出来ない・・・
こりゃ来てないな^^;一人そしてまた一人帰っていく。7時過ぎまで粘ったけど姿は見れませんでした。小さなサバ2匹だけ~
本命は今日は姿を見せませんでしたが、諦めず来るのを待とうじゃありませんか。
タグ :サワラ
2008年09月10日
サワラ来たみたいですよ~
私用で今週は全く海に行けず、今日の夕方久しぶりに海の状況を確認に。
物凄い車の数でなんか来てるなと直感!防波堤にはいつものメンバーがいるじゃありませんか~皆さんとっかえひっかえルアーキャストしてます^^聞くと昨日70cm程のサワラが1本だけですが上がったようです!!!今日は全然駄目みたいですが、久しぶりに海が活気ずきはじめたようです。今まで見たこと無い人まで海に来てキャストしてましたから~まだ沖目に数こそ少ないですがサワラが今年もやって来たようです^^
明日は天気も良さそうですが、仙台へ行かなきゃならないので出来ません(涙)
物凄い車の数でなんか来てるなと直感!防波堤にはいつものメンバーがいるじゃありませんか~皆さんとっかえひっかえルアーキャストしてます^^聞くと昨日70cm程のサワラが1本だけですが上がったようです!!!今日は全然駄目みたいですが、久しぶりに海が活気ずきはじめたようです。今まで見たこと無い人まで海に来てキャストしてましたから~まだ沖目に数こそ少ないですがサワラが今年もやって来たようです^^
明日は天気も良さそうですが、仙台へ行かなきゃならないので出来ません(涙)
タグ :サワラ