2008年03月29日
3/28(夜)釣行記
今回は知り合いのN氏同行で久栗坂漁港へ。先に現場到着準備開始~。釣りの先客2名、なにやら長いタモを使用して、懐中電灯で海中の獲物を狙う2名の計4名。突端が空いていたのでN氏到着前に開始も全くアタリなし。それにしてもタモ使用のおっちゃん二人はにぎやかです(^-^)いったい何を捕獲しているのでしょうか?
しばらくしてN氏到着。二人で明かりのある漁港内をせめるも、にぎやかなおっちゃん二人に、話し掛けられ、網を放られ、苦笑い・・・どうやらカニを取っているらしいです。わざわざ弘前から来たとのことで、愛想のいい二人。N氏も私も小さなバイトはあるものの釣れず~他の2名の釣り人も釣れていないらしいです・・・あきらめて浅虫へ移動するも雨が降り出し撤収~またまたボーズです。
しばらくしてN氏到着。二人で明かりのある漁港内をせめるも、にぎやかなおっちゃん二人に、話し掛けられ、網を放られ、苦笑い・・・どうやらカニを取っているらしいです。わざわざ弘前から来たとのことで、愛想のいい二人。N氏も私も小さなバイトはあるものの釣れず~他の2名の釣り人も釣れていないらしいです・・・あきらめて浅虫へ移動するも雨が降り出し撤収~またまたボーズです。
2008年03月16日
3月15日(土)釣行記:夜
結果的に釣行記といっても風が強く断念したのですが・・・ボーズ記録と度重なる週末の天候不順。午後11時過ぎ風もそろそろ弱まったと勝手に判断し出陣!いざ浅虫へ~車をいつもの所へ停めると後続車が停車。カップルにしてはやけに近くに停めるなあと感心すると、二人組みの釣り人らしき方々が、海の状況を確認。しかしすぐに諦め帰って行きました。私も準備をして、何度かキャストするもすぐに退散~最近根性ない自分であります・・・来週こそはいい天気でありますように。釣れなくても釣が出来る状況であれば良しとします。
2008年03月08日
天気はいいが・・・
昨日も今日も風が強く出撃不能です。みなさんは出撃してるのでしょうか?天気はいいんですけどね~
文字ばかりでつまらないブログなんでしょうかね~
とりあえずこの間100円ショップで買ってきたケースにスポンジをしいてエギケース作成したので掲載しておきます。
文字ばかりでつまらないブログなんでしょうかね~
とりあえずこの間100円ショップで買ってきたケースにスポンジをしいてエギケース作成したので掲載しておきます。

2008年03月02日
2/29釣行記改めボーズ日記・・・
土、日と天気が芳しくないとの予想。ならば今日出撃しないわけには行かないでしょう~というわけで日付変更線が変わる前に出撃~!
今回はなんとしてもボーズの連チャン記録を回避しなくてはと意気込む!まずは浅虫へ。
風もそこそこだし気温も4℃。開始から地道にランガンするも全く、全く、全くアタリもなし・・・ソフトルアーからハードへ色々試すも全くダメ・・・集中力も切れかけトリャ~ガツン・・・「あっ!」・・・お気に入りのミノーが・・・海へと一人旅に出かけました・・・退散です・・・
ボーズです。
今回はなんとしてもボーズの連チャン記録を回避しなくてはと意気込む!まずは浅虫へ。
風もそこそこだし気温も4℃。開始から地道にランガンするも全く、全く、全くアタリもなし・・・ソフトルアーからハードへ色々試すも全くダメ・・・集中力も切れかけトリャ~ガツン・・・「あっ!」・・・お気に入りのミノーが・・・海へと一人旅に出かけました・・・退散です・・・
ボーズです。