2008年04月30日
4月29日(火)釣行記:夕方
最近は夜も行きますが夕方大型アイナメをひそかに狙っておりました。先週の日曜日は目の前で40ぐらいのアイナメちゃんを釣られて益々燃えていたのですが全くヒットせず・・・
今日は6時過ぎからいつもの場所へ。最近は風も強くて釣り人もまばらでしたが今日は4,5人の先客。しかし私と入れ替わりでドンドン帰って行きました。ばかの一つ覚えのGulpのSALTWATER SWIMMING MULLET 4'' で(実績はソイ1匹で、この間は知らないおじさんに本当に釣れんのとまで言われた・・・)。何度かキャストするも日がかげりはじめ今日もボーズモード突入かと思われた時、やっと来てくれました~アタリが!ゴツンと来て下へ下へ~やばいと思い必死で応戦~そっからはただ重いだけ・・・結構高いテトラからだったのでハテ?抜いても大丈夫かな?でも抜くしかないや!それ~あがってきました待望のアイナメちゃん~40UPかあ、残念37cm・・・初めてあげてひとり興奮するも誰もいない(泣)とりあえず写真だけでも・・・
ということで次回は40UP目指して頑張ります!私にもまぐれで釣れるんですね~

追伸:帰り際に餌釣りの方が「すいませんこれなんて魚ですか?」って声掛けられて見ると、グッドサイズのドンコとカジカでした。取りあえず両方共美味いと答えておきました。(カジカ実は食べたことありません。ごめんなさい~)
今日は6時過ぎからいつもの場所へ。最近は風も強くて釣り人もまばらでしたが今日は4,5人の先客。しかし私と入れ替わりでドンドン帰って行きました。ばかの一つ覚えのGulpのSALTWATER SWIMMING MULLET 4'' で(実績はソイ1匹で、この間は知らないおじさんに本当に釣れんのとまで言われた・・・)。何度かキャストするも日がかげりはじめ今日もボーズモード突入かと思われた時、やっと来てくれました~アタリが!ゴツンと来て下へ下へ~やばいと思い必死で応戦~そっからはただ重いだけ・・・結構高いテトラからだったのでハテ?抜いても大丈夫かな?でも抜くしかないや!それ~あがってきました待望のアイナメちゃん~40UPかあ、残念37cm・・・初めてあげてひとり興奮するも誰もいない(泣)とりあえず写真だけでも・・・
ということで次回は40UP目指して頑張ります!私にもまぐれで釣れるんですね~

追伸:帰り際に餌釣りの方が「すいませんこれなんて魚ですか?」って声掛けられて見ると、グッドサイズのドンコとカジカでした。取りあえず両方共美味いと答えておきました。(カジカ実は食べたことありません。ごめんなさい~)
2008年04月20日
4月19日(土)夜:釣行記
久しぶりの釣行記です。実は先週も行っていたのですが、記事投稿さぼりました。記事載せてても訪問客が少ないのに・・・実は先週はN氏、同じ敷地に住むK氏と一緒だったのですが釣れないのは僕だけ~下手なんです~N氏はメバル数匹、K氏は30オーバーのソイヒットでした。悔しいので写真はナシ!
昨日はN氏といつもの河口へ。風が強く外海はザップン気味。N氏はメバルを連発!!!金魚サイズから20cm弱まで10匹以上、ジグヘッドで。僕はテトラ周りをテキサスリグでやるもなかなか来ない・・・やっと25オーバーのソイをゲット。しかしその後はノーバイト・・・N氏は最後に白が鮮やかなこれまた25オーバーのソイでフィニッシュ!N氏に完敗でした。しかし風が強く寒い夜でした。他に釣り人はだ~れもいませんでした。



以上N氏の釣果一部です(メバル釣ってないのにちゃっかり私の竿が写っております・・・)

唯一の私の釣果です。私のブログであること、1匹しか釣ってないことをふまえ大きい写真掲載です(^-^)
昨日はN氏といつもの河口へ。風が強く外海はザップン気味。N氏はメバルを連発!!!金魚サイズから20cm弱まで10匹以上、ジグヘッドで。僕はテトラ周りをテキサスリグでやるもなかなか来ない・・・やっと25オーバーのソイをゲット。しかしその後はノーバイト・・・N氏は最後に白が鮮やかなこれまた25オーバーのソイでフィニッシュ!N氏に完敗でした。しかし風が強く寒い夜でした。他に釣り人はだ~れもいませんでした。



以上N氏の釣果一部です(メバル釣ってないのにちゃっかり私の竿が写っております・・・)

唯一の私の釣果です。私のブログであること、1匹しか釣ってないことをふまえ大きい写真掲載です(^-^)
2008年04月06日
4月5日(土)夜:釣行記
夕方テレビニュースで久栗坂漁港の漁船乗組員遭難を知る。前日、漁港を訪れてるだけにN氏とびっくりである。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、まだ救助されていない方の一刻も早い救出を願います。
風も少しおさまったので、N氏と河口で待ち合わせ。早速N氏に待望の「カジゴン」ヒット!私も久しぶりに見る、魚体である・・・
そして私にも約1ヶ月ぶりのヒット~初めてカジゴン釣り上げるも大きい割に引きがいまいち。N氏もどうやら初でしかも同じ感想をもたれたようです。
その後、N氏にソイがヒット~私には反応なし~風が前日に引き続き強くなったので、八甲田丸周辺へ移動。
移動後N氏にまたもソイがヒット!俄然二人ともやる気になるがその後は全くといっていいほどアタリなし。風も冷たく心底体も冷え切ったところでジ・エンド。しかし二人ともボーズは免れ次回への期待も膨らみそこそこ満足して帰路へ~N氏二日連続しかも寒い中ご苦労様でした~

2008年04月06日
4月4日(金)夜:釣行記
今日もN氏と河口で待ち合わせ。先に着いて待っていると、徐々に木々がゆれ始める・・・N氏到着時には暴風。風裏を求め久栗坂漁港へ(まさか明朝に・・・である)比較的風が弱いので港内を中心にキャスト開始。しかしアタリなし・・・おまけに風が強く寒い~何度か車内で暖をとりながら粘るも先週に引き続き、二人そろってのボーズ!
写真は寒さの中粘るN氏

写真は寒さの中粘るN氏