2008年07月31日
五所川原のT氏と再会^^
本日天気が良いので夕まずめにいつもの近場へ。
いつも良く会う社長さんが丁度帰る所で少しお話を。2,3日前に平内でシイラをかけ、格闘の末磯ダモに入りきらずに、最後の最後でフックオフしたらしいのです・・・1mオーバーだったらしく悔やまれます。タックルは11フィート、4号PE、リーダーは50号、いつもはステラの8000番なのにその時はたまたま3000番でリールが壊れた以外はなんの問題もなかったみたいです。ただタモが小さかっただけだということで、大き目の船用のタモを購入し、今日はサヨリを釣りながら、鳥山が出来るのを待っていたみたいです。今日はシイラの姿はなかったようです。
私の釣行はというと、北風が強く外へはキャスト出来ず、内へ。全く反応ないまま終了~ものの30分程度でしょうか。
一度ボクシング(内藤の試合です)を見て再び海へ。風は相変わらず強く断念しようとしたら声を掛けていただきました。先日お会いした、五所川原のT氏でした^^私の安物の赤いロッドを覚えていただいていたようです。T氏はそふえからダイワのソルティストを購入後、魂入れで来たとの事です。ベイトリール、ワーム、フック共にHRFで羨ましい限りです~バスでかなりならしたT氏にベイトリール、ロッドについて色々教わりました!T氏は知識も豊富ながら、釣りに対する気合が半端ではありません。早く魂が注入されることをお祈りいたします。
風が強く寒くなってきたので退散です。もちろんボーズです^^;
いつも良く会う社長さんが丁度帰る所で少しお話を。2,3日前に平内でシイラをかけ、格闘の末磯ダモに入りきらずに、最後の最後でフックオフしたらしいのです・・・1mオーバーだったらしく悔やまれます。タックルは11フィート、4号PE、リーダーは50号、いつもはステラの8000番なのにその時はたまたま3000番でリールが壊れた以外はなんの問題もなかったみたいです。ただタモが小さかっただけだということで、大き目の船用のタモを購入し、今日はサヨリを釣りながら、鳥山が出来るのを待っていたみたいです。今日はシイラの姿はなかったようです。
私の釣行はというと、北風が強く外へはキャスト出来ず、内へ。全く反応ないまま終了~ものの30分程度でしょうか。
一度ボクシング(内藤の試合です)を見て再び海へ。風は相変わらず強く断念しようとしたら声を掛けていただきました。先日お会いした、五所川原のT氏でした^^私の安物の赤いロッドを覚えていただいていたようです。T氏はそふえからダイワのソルティストを購入後、魂入れで来たとの事です。ベイトリール、ワーム、フック共にHRFで羨ましい限りです~バスでかなりならしたT氏にベイトリール、ロッドについて色々教わりました!T氏は知識も豊富ながら、釣りに対する気合が半端ではありません。早く魂が注入されることをお祈りいたします。
風が強く寒くなってきたので退散です。もちろんボーズです^^;
2008年07月26日
ソイ 3
今日も懲りずに夕まずめに出撃。といっても日が長く中々薄暗くはならないのでいつもよりワンテンポ遅らせました。
海には顔見知りのオッチャン達がいました。青物は今日もいないらしいので最初からワームで。
雰囲気はいい感じですがだあ~れも釣れません。餌釣りのカップルが小さなメバル、イカ餌釣りの方がマイカ(久しぶりに上げてる光景を見ました)を上げる以外はノ~~~です。オッチャンが一人場所移動で消え、又一人帰りで私も疲れてきたこともありテンションダウン・・・おまけにややこしいバックラシュするわで・・・
もう帰ろうと思ったら今日も情けの1安打

25cmぐらいですかね(計測してません)撤収です。
帰り際に河口付近で釣りをしている人を発見したので声をかけてみました。五所川原から来られた方で、西海岸情報をいっぱい教えていただきました^^
海には顔見知りのオッチャン達がいました。青物は今日もいないらしいので最初からワームで。
雰囲気はいい感じですがだあ~れも釣れません。餌釣りのカップルが小さなメバル、イカ餌釣りの方がマイカ(久しぶりに上げてる光景を見ました)を上げる以外はノ~~~です。オッチャンが一人場所移動で消え、又一人帰りで私も疲れてきたこともありテンションダウン・・・おまけにややこしいバックラシュするわで・・・
もう帰ろうと思ったら今日も情けの1安打

25cmぐらいですかね(計測してません)撤収です。
帰り際に河口付近で釣りをしている人を発見したので声をかけてみました。五所川原から来られた方で、西海岸情報をいっぱい教えていただきました^^
2008年07月25日
ソイ 2
昨夜の地震は結構揺れましたね。青森市内はてっきり4だと思っていましたが3だというのでびっくり!あんだけ揺れて3ってことは八戸はもっとすごかったんだと・・・redさんなど八戸方面の方も無事だというので良かったです。
地震の影響はあるのか実証を兼ねて夕まずめに出撃~どうやら日中はサヨリが小型ながら上がっていた様子です。サヨリを追いかけて大型が来ていないか期待を込めて日が暮れるまで、メタルジグで遊ぶことに。しかし鳥山は出来ていないし、大型青物の姿もなさそうなのでいつものワームにチェンジ。しか~しワームチェンジもノー感じです。いつものHRFツイスターホッグからGulpのスイミングマレットにチェンジした瞬間にようやくヒット~遠目でかかったので十分に引きを楽しみながら~

25cmのクロソイちゃんでしたあ。一発でGulpに亀裂があ^^;その後カニ攻撃にあい、さくっと切り込みが入ったのでご臨終です。
潮止まりと共に退散です。今日も1安打ですな・・・
地震の影響はあるのか実証を兼ねて夕まずめに出撃~どうやら日中はサヨリが小型ながら上がっていた様子です。サヨリを追いかけて大型が来ていないか期待を込めて日が暮れるまで、メタルジグで遊ぶことに。しかし鳥山は出来ていないし、大型青物の姿もなさそうなのでいつものワームにチェンジ。しか~しワームチェンジもノー感じです。いつものHRFツイスターホッグからGulpのスイミングマレットにチェンジした瞬間にようやくヒット~遠目でかかったので十分に引きを楽しみながら~

25cmのクロソイちゃんでしたあ。一発でGulpに亀裂があ^^;その後カニ攻撃にあい、さくっと切り込みが入ったのでご臨終です。
潮止まりと共に退散です。今日も1安打ですな・・・
2008年07月22日
リベンジなのか?
我が阪神タイガースが宿敵(私の勝手な宿敵ですが)巨人を破り優勝マジック「46」が点灯いたしました!ただしまだオールスター前、北京オリンピックでの離脱、新井の故障、若手ピッチャー(岩田、上園)の不調etc不安要素が沢山ありマジック消滅なんてこともありえます。何とか今年は美酒を味わいたいと思っております。
さてさて前回のバラシ以降すっかりボーズ続きの私であります。なんとか針とワームのかかってる魚の口から取り外してあげたい思いで今日もいざ出陣です。夕まずめというより今日はすでに日は暮れておりましたが、やけに海は静かです。そうです潮止まりではないですか・・・防波堤を歩いていくとうすらぼんやり知り合いの(といっても毎度の事ながら名前しりませんが)おじちゃんがイカ釣りとワームの2本出しで頑張っておりました。イカもワームも反応なしということでテンションダウンでの開始。
やはり反応はなしです・・・突端で餌釣りしてた人もバケツに小さなアイナメとメバルを数匹も仕掛けを全て根がかりしたので諦めて帰るというし~カニ歩きで頑張るも私も連鎖反応か?!根がかり~プッツリ・・・そのまま帰るか迷った挙句、もう一度セットして突端からちょこちょこやって帰ることに。おじちゃんに「横移動しながら帰るね~」と別れの挨拶をして1投目。来ました来ました~遠目でヒットしたので引きを楽しみながらもバラさないよう慎重に。上がって来たのはクロソイちゃんで、こないだの引きとは比べものになりませんが、クロソイとしては自己新記録の33cmでした^^早速オカンにお土産です。

相変わらず暗くて写真不鮮明です。このロッド(安々ですが)だとこのぐらいも楽に上がってきますね^^
ヒットルアーは3インチのツイスターホッグ(シナモン:廃盤みたいですね。ダイワのHP見てもありません)です。
さてさて前回のバラシ以降すっかりボーズ続きの私であります。なんとか針とワームのかかってる魚の口から取り外してあげたい思いで今日もいざ出陣です。夕まずめというより今日はすでに日は暮れておりましたが、やけに海は静かです。そうです潮止まりではないですか・・・防波堤を歩いていくとうすらぼんやり知り合いの(といっても毎度の事ながら名前しりませんが)おじちゃんがイカ釣りとワームの2本出しで頑張っておりました。イカもワームも反応なしということでテンションダウンでの開始。
やはり反応はなしです・・・突端で餌釣りしてた人もバケツに小さなアイナメとメバルを数匹も仕掛けを全て根がかりしたので諦めて帰るというし~カニ歩きで頑張るも私も連鎖反応か?!根がかり~プッツリ・・・そのまま帰るか迷った挙句、もう一度セットして突端からちょこちょこやって帰ることに。おじちゃんに「横移動しながら帰るね~」と別れの挨拶をして1投目。来ました来ました~遠目でヒットしたので引きを楽しみながらもバラさないよう慎重に。上がって来たのはクロソイちゃんで、こないだの引きとは比べものになりませんが、クロソイとしては自己新記録の33cmでした^^早速オカンにお土産です。

相変わらず暗くて写真不鮮明です。このロッド(安々ですが)だとこのぐらいも楽に上がってきますね^^
ヒットルアーは3インチのツイスターホッグ(シナモン:廃盤みたいですね。ダイワのHP見てもありません)です。
2008年07月18日
2バラシ・・・
連日のボーズと気配のないイカ様郡。しかし今日も懲りずに夕まずめでロックフィッシュ~
イカの姿が見えないのでめっきり釣り人もいません。テトラをカニ歩きするにはもってこいですがね^^
連日の根がかりで糸巻き量がすずめの涙です。帰りにそふえで補充するとして今日はなんとか乗り切りです。
いつもは突端から攻めるんですが真中辺りから攻めることに。準備万端第1投!でいきなりヒット!!!まずまず引くけど30cmオーバーではないかな?寄ってきて寄ってきて魚影を確認し(たぶんソイかメバル)さあと思った瞬間にスカッ!バラシVol.1です・・・
まあそんな大きくないし、切れたわけじゃなし、まだ第1投目だし、自分を励まし続投~まあ幸先いいじゃないかとポジティブに考えてカニ歩き。
突端まで後わずかな所まで来たとき、右斜め45度にキャスト。かなり足元まで来たときです!ドキュ~ンと物凄いあたり!!!!ぐんぐん左45度下方へ引き込む!!!テトラがあるので右手を目一杯伸ばし、テトラのすれを防ごうとしたんですが、はんぱない引きと共にドラグがジジ~「やべ!」プツン!!!バラシvol.2達成・・・
なんだったんだろうか?今の引きは?完全にもっていかれました・・・たぶん10秒もかからないうちにやられました・・・魚影も確認できず・・・
そこから悔しくて頑張りますが、ノーフィッシュ・・・
泣く泣く帰宅
イカの姿が見えないのでめっきり釣り人もいません。テトラをカニ歩きするにはもってこいですがね^^
連日の根がかりで糸巻き量がすずめの涙です。帰りにそふえで補充するとして今日はなんとか乗り切りです。
いつもは突端から攻めるんですが真中辺りから攻めることに。準備万端第1投!でいきなりヒット!!!まずまず引くけど30cmオーバーではないかな?寄ってきて寄ってきて魚影を確認し(たぶんソイかメバル)さあと思った瞬間にスカッ!バラシVol.1です・・・
まあそんな大きくないし、切れたわけじゃなし、まだ第1投目だし、自分を励まし続投~まあ幸先いいじゃないかとポジティブに考えてカニ歩き。
突端まで後わずかな所まで来たとき、右斜め45度にキャスト。かなり足元まで来たときです!ドキュ~ンと物凄いあたり!!!!ぐんぐん左45度下方へ引き込む!!!テトラがあるので右手を目一杯伸ばし、テトラのすれを防ごうとしたんですが、はんぱない引きと共にドラグがジジ~「やべ!」プツン!!!バラシvol.2達成・・・
なんだったんだろうか?今の引きは?完全にもっていかれました・・・たぶん10秒もかからないうちにやられました・・・魚影も確認できず・・・
そこから悔しくて頑張りますが、ノーフィッシュ・・・
泣く泣く帰宅
タグ :ロック
2008年07月13日
メバル
今日もイカはあまり釣れていない様子なんで最初から諦めてロック狙いで。
しかし土曜日ともなると防波堤も賑わいますね~ほとんどがイカ釣りですが今日もノー感じの様子。そういう自分も全くノー感じ~
釣れないから諦めて帰ろうとしたらコツコツと細かいあたり。でもきっとテキサスリグじゃあ食えないような小さな魚なんでしょう^^;もう一度同じところを通すとまたコツコツ来るので、ちょいと誘いをいれてから~とりゃあ~合わせたら乗りましたぞ~きっとソイだろうと思って巻き巻きしてたらなんと上がってきたのは良型のメバルちゃんではないですか!初めて釣るこんな大きなメバルちゃんです^^v
自己ベストで、25cmはクリアーしてる?。テキサスでも釣れるのね~

続けざまにヒットしてまたもやメバルかと思いきやクロちゃんでした。(ソイは20cmちょいと超えるぐらいですかね)後にも先にもこの2匹で打ち止めでしたが、メバルに感動し余韻に浸り、近くのオヤジに2匹とも贈呈して帰還です。風邪を引いたのか鼻水が止まりません・・・
しかし土曜日ともなると防波堤も賑わいますね~ほとんどがイカ釣りですが今日もノー感じの様子。そういう自分も全くノー感じ~
釣れないから諦めて帰ろうとしたらコツコツと細かいあたり。でもきっとテキサスリグじゃあ食えないような小さな魚なんでしょう^^;もう一度同じところを通すとまたコツコツ来るので、ちょいと誘いをいれてから~とりゃあ~合わせたら乗りましたぞ~きっとソイだろうと思って巻き巻きしてたらなんと上がってきたのは良型のメバルちゃんではないですか!初めて釣るこんな大きなメバルちゃんです^^v
自己ベストで、25cmはクリアーしてる?。テキサスでも釣れるのね~

続けざまにヒットしてまたもやメバルかと思いきやクロちゃんでした。(ソイは20cmちょいと超えるぐらいですかね)後にも先にもこの2匹で打ち止めでしたが、メバルに感動し余韻に浸り、近くのオヤジに2匹とも贈呈して帰還です。風邪を引いたのか鼻水が止まりません・・・
2008年07月10日
ワラサ
投稿サボっておりました^^;
マイカの姿を追いかけているのですが全くいないようで、手首イカも日毎に数量が減ってきています。
今日は手首イカも全然のようで久しぶりにテキサスリグのワームで少しやってみました。イカも釣れないので人はまばらでやりやすかったですよ~久しぶりなのかやたらと根がかる・・・雨もぽつりぽつりと落ちてきたので早めに撤収だな・・・キャストしてフォールした時に食って持っていったらしく、2回目の根がかりかと思ったら藻と一緒に25cmぐらいのクロチャン上がってきました。今日はこれにて終了~しばらくはまたソイとたわむれるか^^
ところで表題の「ワラサ」ですが6kgを最高に10匹上がったらしいですよ。でもその後は全くらしくその日一日だけだったらしいです。イワシを追って湾内に入ってきたらしく逃げ場を失ったイワシを求め防波堤にガンガンぶつかって来たらしいです!まあ釣ったのは本当らしいですが話しに尾ひれ背びれ胸びれがついて大きくなって来ているようですが、いつ何が来るのかわからないぐらい、エキゾチックな環境にはなっているようです。
マイカの姿を追いかけているのですが全くいないようで、手首イカも日毎に数量が減ってきています。
今日は手首イカも全然のようで久しぶりにテキサスリグのワームで少しやってみました。イカも釣れないので人はまばらでやりやすかったですよ~久しぶりなのかやたらと根がかる・・・雨もぽつりぽつりと落ちてきたので早めに撤収だな・・・キャストしてフォールした時に食って持っていったらしく、2回目の根がかりかと思ったら藻と一緒に25cmぐらいのクロチャン上がってきました。今日はこれにて終了~しばらくはまたソイとたわむれるか^^
ところで表題の「ワラサ」ですが6kgを最高に10匹上がったらしいですよ。でもその後は全くらしくその日一日だけだったらしいです。イワシを追って湾内に入ってきたらしく逃げ場を失ったイワシを求め防波堤にガンガンぶつかって来たらしいです!まあ釣ったのは本当らしいですが話しに尾ひれ背びれ胸びれがついて大きくなって来ているようですが、いつ何が来るのかわからないぐらい、エキゾチックな環境にはなっているようです。
2008年07月04日
3の倍数でアホになる
今日も懲りずに出撃。また名も知らぬオヤジと並んでエギング。風は強いが幸い南風なのでかえって追い風でいつもよりエギが飛んで行きます。
早速開始するとオッチャン1投目からヒット(手首)。私もその後すぐに手首~おっちゃん連発手首~今日はひょっとしていいのかしら?暗くなったらマイカか?程よくヒットした後はしばらく沈黙の時間が続きます。今日も周りの餌釣りの方は無反応らしいし・・・
キャスト後のカウントで3の倍数でアホになってみたけど一向に気配は上がらず。試しに5の倍数でアホになってみても駄目×
したたか飽きてきておっちゃんと談笑~すると近くの人がマイカゲット!!!!俄然やる気を出しキャスト再開!!!来た来た連発で乗るも3連続手首・・・一気にテンションダウンで早めに終了~
おっちゃんと数勝負してたんですが12杯で引き分け~イカを数えるときも3の倍数でアホになってみました~

大変見ずらい画像です^^;
早速開始するとオッチャン1投目からヒット(手首)。私もその後すぐに手首~おっちゃん連発手首~今日はひょっとしていいのかしら?暗くなったらマイカか?程よくヒットした後はしばらく沈黙の時間が続きます。今日も周りの餌釣りの方は無反応らしいし・・・
キャスト後のカウントで3の倍数でアホになってみたけど一向に気配は上がらず。試しに5の倍数でアホになってみても駄目×
したたか飽きてきておっちゃんと談笑~すると近くの人がマイカゲット!!!!俄然やる気を出しキャスト再開!!!来た来た連発で乗るも3連続手首・・・一気にテンションダウンで早めに終了~
おっちゃんと数勝負してたんですが12杯で引き分け~イカを数えるときも3の倍数でアホになってみました~

大変見ずらい画像です^^;
2008年07月03日
マイカはどこへ?
本日は天気が悪そうなので諦めていたのですが、夕方雨がやんでいたので出撃。マイカを求めていざ開始!
今日は天気も悪く、人出はまばらなのでのんびり出来そうです。風もなくベタ凪でえらく海は静か。いつもいるおっちゃんエギンガーと並んでキャスト開始。
早速ヒットし重いのでひょっとしてマイカか?残念少し大きめの手首・・・その後も手首ばかり。おっちゃんにも手首ばかり。周りの餌釣りの方はほとんど釣れていない様子。マイカはどっかいったのか?結局今日も手首だけで、おっちゃんと談笑しあえなく撤収。
帰り際に西の方へ様子を見に。釣り人に聞いてみるとやはり手首しかいなくてマイカは?でした。
今日はイワシの大群が沢山いましたが、ベイトを追ってなんか来ませんかね?
今日は天気も悪く、人出はまばらなのでのんびり出来そうです。風もなくベタ凪でえらく海は静か。いつもいるおっちゃんエギンガーと並んでキャスト開始。
早速ヒットし重いのでひょっとしてマイカか?残念少し大きめの手首・・・その後も手首ばかり。おっちゃんにも手首ばかり。周りの餌釣りの方はほとんど釣れていない様子。マイカはどっかいったのか?結局今日も手首だけで、おっちゃんと談笑しあえなく撤収。
帰り際に西の方へ様子を見に。釣り人に聞いてみるとやはり手首しかいなくてマイカは?でした。
今日はイワシの大群が沢山いましたが、ベイトを追ってなんか来ませんかね?
2008年07月02日
手首イカ
本日皆様からブログ上で教えをいただいたのを試すべくエギングへ。隣人K氏も途中参戦しいざリベンジマイカじゃあ~
幸先良く釣れるが手首イカです。次も手首、次も手首。
すっかり暗くなってきて周りも活気ずくも誰も釣れている気配がない。私はぽつりぽつりと手首イカ。
釣れない嫌がらせか隣のオヤジが斜めに投げて来始める始末。おいおいそんな狭いとこキャスト出来るか?って聞きたくなったが、我慢我慢^^;
潮も止まり始め、ほとんど釣れてない状況も前の日までわんさか釣れていたのでみんないつか釣れるのを期待して粘る粘る。その後釣れたのかはわかりませんが退散です。
今日は手首イカのみ7杯です。隣人K氏も手首イカでした^^

丸い赤いのはプチトマトです。小ささをアピールするため置いてみました^^
幸先良く釣れるが手首イカです。次も手首、次も手首。
すっかり暗くなってきて周りも活気ずくも誰も釣れている気配がない。私はぽつりぽつりと手首イカ。
釣れない嫌がらせか隣のオヤジが斜めに投げて来始める始末。おいおいそんな狭いとこキャスト出来るか?って聞きたくなったが、我慢我慢^^;
潮も止まり始め、ほとんど釣れてない状況も前の日までわんさか釣れていたのでみんないつか釣れるのを期待して粘る粘る。その後釣れたのかはわかりませんが退散です。
今日は手首イカのみ7杯です。隣人K氏も手首イカでした^^

丸い赤いのはプチトマトです。小ささをアピールするため置いてみました^^