ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月30日

放置

osserさんのブログで釣果報告しているのでは?と、ご指摘有りまして^^;

いえ、決してそのような事は・・・結果釣れてないのでして・・・

毎日日課で、帰り際に海へは寄っていますが、釣れません!当たりすらない状態でして・・・まあ、いつも通りなんですけどね^^一発逆転がこのところありませんねぇ。

シンカー、テキサスばかり無くなる状態で、魚が釣れないんで赤字ですね。ハイリスク、ハイリターンで頑張りますニコニコ

ネタ切れですな・・・  

Posted by kazuemon at 18:49Comments(10)その他

2009年01月26日

N君と

月曜日、そうです美容師N君は休みであります。17:30見計らったように電話が^^;

どうやら早朝に、アイナメ40UP&ムラソイをヒットしたようで(やっぱ早朝なのかな・・・)本日二度目の出撃とかニコニコ(彼も好きですねぇ~)

そ○えで待ち合わせし、シンカー補充。やっとこさお目当てのシンカーが補充されてました^^

早速現地へ移動し、キャスト開始。気温が低かった土曜日の方が寒くなかったような?でも、土曜日は海から湯気が上がってたので、明らかに今日の方が暖かいはず!

すぐにN君にマゾイHIT!朝の勢いそのままじゃな。こちらは全くの無反応・・・そんなホゲを横目にN君、連続ヒット!!もドラグ緩んでいたらしく、潜られ、ラインブレイク汗よくやるらしい^^;

二人でカニ歩きしながら、打つも反応が薄い。先行者も小さいのしか釣れないとぼやいて帰っていく始末。
やっとこさフォールで

こんな小さなクロソイ(25cmあるか?いや微妙・・・4インチに食ってきました!よく食えるなってサイズです^^;)その後も無反応で、寒さも身にしみてきたので退散ですダッシュ
朝にN君がムラソイ、そして夜にマゾイ。おいらがクロソイなんでベッコウ以外釣れましたがサイズが・・・  
タグ :ロック

Posted by kazuemon at 23:00Comments(14)ロック

2009年01月22日

マゾ

今日も穏やかで、日中はだいぶ気温も上がったようですね^^

明日から天気も崩れるとの予想ならば今日も行くしかあるまい!その前にシンカーとテキサスを補給しに行かねばダッシュしかし、そ○えにいつものシンカーが無い・・・品薄のようでだいぶ前から品切れが続いてますガーン仕方なく3個入りの、ちょいと樽型のやつを。

昨日皆さんに雪捨て場はあまり芳しくないと言われながらも、ついついいつもの場所へ・・・(これだから釣れないんだと思います^^;)さすがに夜になっても穏やかで先行者数人。しかし、相変わらず内海はオホーツクです男の子エーン

今日は透明っぽい赤のホッグタイプ3.5インチ豆乳です牛(by Gizzyさん)

開始2投目。着底後、最初のリフトでガツン!!久しぶりのこの感触~~正月、盆並に引きを味わっていない私には願ってもない感触であります。いつものように”スペシャル鬼合わせ”をかますニコニコ(Rock'n Fish見過ぎで、オーバー過ぎかと・・・)

これはデカイ!というより重い!引きはアイナメではなさそう。ロッドはぐんにゃりで、グイグイとあまり引いてくれないが、ベイトリール、ギクシャクしか巻けません。(リール調子悪いわけではないです)まさかカジカじゃねぇだろうなと不安に・・・

手前5mぐらいで水面に浮いてきてバシャバシャ始める。ロッドを立て、いつものように抜きあげようとしたら抜けないタラ~重い~~~仕方なく、ラインを掴んで抜き上げる。

上がってきたのはマゾ!マゾイ


重いわけです。メタボ、メタボぶた
短いくせに幅がすごかったです。35cm、マゾイは自己ベストですかね^^

その後、いつもよりは粘ってみましたがノーバイトでした。

6’6”ロッドでは抜けませんね^^;道中は巻き取りにも苦戦しましたが、潜られることもなかったので良しとします。
ホゲ街道爆進中だったのでホッと一息ぴよこ2  

Posted by kazuemon at 23:41Comments(18)ロック

2009年01月20日

釣れましぇん・・・

今日は風もなく、かなり穏やかで、寒さも幾分冷え込みが緩いようなので、ちらりと海へ^^

河口は雪捨て場の為、内海はオホーツクのように、氷山がプカプカ浮いてます。もちろん先行者などいるよしもなく・・・

テトラの雪も消え、足場も悪くないようなので、注意しながらキャスト開始です^^リールの調子も悪くなく、比較的軽やかな回転をしてくれてます。シンカーが10gが品切れで、残っているのが14g。14gの方が飛ぶし、バックラはしないし扱いやすい事に最近気が付き始めた愚か者です^^;

しかし・・・全く反応してくれません・・・Gizzyさんからいただいたワームをとっかえひっかえするものの汗

小さなメバルも今日は突っつきやしません。明日も比較的穏やかそうなので、1時間ほどで撤収ですダッシュ

雪捨ての影響でしょうか?それとも腕でしょうか?後者でしょうな・・・  

Posted by kazuemon at 23:37Comments(17)ロック

2009年01月17日

吹雪の青森から脱出^^

15日早朝5:30起床。外を覗くと、猛吹雪・・・

朝二番の電車で一路横浜へ^^

途中那須塩原辺りまでほんのり雪景色雪
首都圏付近では雲一つ無い快晴晴れ
しかし気温の割に風が強く肌寒いです。やっぱり冬なんですね~

2時までに用を済ませ、友達の案内で横浜で昼食。中華街ではないですが、ランドマークタワーの隣のショッピングモールで遅めの昼食。あまりのランドマークタワーの高さに写真撮れずに、遠目のコンチネンタルをパチリ



停めた駐車場がなんとB5F!上か下にしか伸ばせない土地柄でしょう^^;田舎者にはカルチャーショックです。

帰りに友達に東京駅まで車で送ってもらいました。途中、渋滞にはまり、京浜東北で約30分の所を、車で約2時間^^;でも、東京タワー、レインボーブリッジ等を見ながらのドライブは快適でした^^

帰ってくると別世界・・・

しかし、本日は比較的穏やかではありませんか^^

ならば出撃じゃ~

途中、いつも髪を切ってもらってるN君から電話が入り、コラボ。

しかし渋い・・・細かいアタリはあるものの乗らないぐらいの小さなアタリ・・・

やっとこさ小さなマゾイでしょうか。



雪まみれになりながら海へ帰っていきました^^寒さの中頑張ったけれど・・・

撤収ですダッシュ  

Posted by kazuemon at 01:37Comments(17)ロック

2009年01月12日

リールの調子が・・・

昨晩寒かったですが風もなくコンデションも良さそうなので、出撃してみました。

O氏がアイナメ40UPゲット&ソイも釣れてるとの情報を得たのでテンションも上がるはずですが、前回よりベイトに異変があり・・・

前回というより、サワラ釣行時に既にクラッチが自動で戻らなくなり、ラインの出入り口(よく名称わかりませんが、巻き取る時に左右に動く部分です)が12月に一度動かなくなり・・・簡易的にメンテし出撃、現地到達するも、やはり左右に動きませんタラ~

折角出撃したので、だましだましキャストすることに。巻取りには問題あり?!いや巻けるのでなんとかなるでしょう^^;しかし、イマイチ集中できません。それでもなんとかこんなのが

ナイトモード、ヘッドライト、街灯の下で撮りましたのでいつもより写りいいでしょう?でも、25,6cmのソイですサカナ

その後は、反応なくというより、寒さとリールの不具合により撤収です。実質1時間もやってないような^^

帰宅後、夜中までバラシ補修しました。左右に動くようにはなりましたが、いつまた壊れるかわかりません・・・かなり釣ったし元は取ったかなあと思ってます。  

Posted by kazuemon at 18:38Comments(16)ロック

2009年01月10日

アイナメ狙うも・・・

今日から大荒れのようで、釣り行けそうになさそうですね・・・

ということで、昨晩、風は強そうですが出撃ですダッシュ

いつもの場所へ向かうも誰もいません。風は東よりからやや北よりで外海へは向かい風汗別場所でO氏もやっておられるようで、情報収集するも風が強く、小さいバイトしかないようです。

めげずにキャスト開始するも、小さな尻尾をかじる程度が一回きり・・・しかも今日は根がかる!14gシンカーが1個、10gが1個、テキサス2/0が1個の残数ガーンそして14g、2/0があえなく殉職・・・

釣具屋へ補給に行くのもなんかシンドイので、O氏の状況を見に車

34cmのカジゴンが釣れたそうで、他はショートバイトだけらしい。残りのシンカーに3/0テキサスで再度開始。小さなバイト一回だけで、全くの無反応タラ~

そこへO氏が「アイナメゲット~!!」

小さなバイトだったらしいが34cm捕獲サカナ
その後、マゾイを追加しO氏3種目。

そして私はいつものボーズ~~~~~
春同様中々連発はしてくれませんね^^;  

Posted by kazuemon at 13:30Comments(8)ロック

2009年01月07日

Mission 成功でしょうか?

すっかり正月の出撃勢いもなくなっていたのですが、風もなくコンデション良さそうなので、PM7:00過ぎに海へ寄ってみましたニコニコ

今日はもらったワームの中から、ボイルイカってのでチャレンジしてみることに。うっすらと透明感もありテキサス2/0から足がすらっと出てジャストフィットと言ったところでしょうか^^目玉もくりっと、少しキラキラ光るラメっぽいのもアピール度あるかな~と

先行者は誰もいるはずもなく、正月のボーズが尚一層テンションを下げます・・・

しかし開始2投目でした、掛け上がり手前の辺りでゴン!とアタリが!アップ久しぶりのアタリに鬼合わせを決め、一発目で魚の頭がこちらに向かってるのを感じ取ったのでホッといつもの一息ニコニコまあまあの型ですな~なんて余裕をかましていたら、いつものソイの引きと微妙に違います!?やたらめっぽう、下向きと言うよりは暴れます。テトラ手前では暴れまくり引き込みます、ちょいと潜られそうになるのをなんとかかわして、足元でぶっこ抜きましたチョキ

上がってきた魚はソイにしちゃあスリム!?しかも40ぐらいねえかあ?



2009年初!そして秋、冬の陣初アイナメゲットでございます。Gizzyさん、こんなんでMissionクリアでいかがでしょうか?
41cmでございます。いや~テトラ間際で潜ろうとした時に擦れたらしくテキサスから約10cmの所がささくれてました汗ただトラウトロッドでやっていた時と違い、主導権は取れますし、即死に至るまで潜られる事もないので^^;

又、何度か写真を取り直したのですがすっかりosserさん直伝ナイトモード忘れまして・・・実家に持参し再度取り直したのを



一応これぞ青森ということでリンゴジュース置いてみましたキラキラ  

Posted by kazuemon at 22:29Comments(24)アイナメ

2009年01月04日

あけましておめでとうございます

皆様あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いします。

昨年のシーズンを振り返ることなく、年を越してしまいました。まあ、振り返るほどの釣果もなかったのですが・・・

去年は初のアオリ、マイカ、そしてアイナメも上げる事が出来てぼちぼち楽しかったです^^サワラは結局ばらして終わったので今年はなんとしても上げたいですね~

さて、元旦夜に早速海へ行ってみたのですが、波とうねりで断念。

2日に再度出撃。早速いただいたパワーベイトを豆乳牛もメバルのシッポかじりにはあうものの、Mission失敗・・・

更に3日も出撃。さすがに誰もいませんでしたが、いないわけです・・・全く反応ナシです汗

今年も出だしから釣れません^^;  
タグ :新年ロック

Posted by kazuemon at 16:12Comments(20)ロック