ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月23日

横浜へ

08年1月21日に自身の釣行記を残すべく始めたブログもなんとか1年間続けることが出来ました。これもコメント下さった皆様、釣り場で声を掛けてくださった方のおかげだと思っております。

突然ですが、この度、仕事の都合で横浜へ行く事になりました^^;ブログは一応存続していきたいと考えております。また、月イチ程度の予定で、帰省するので、釣りは頑張って続けたいと思っております。

東京、横浜方面へお越しの際は是非気軽に声を掛けてください。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m  

Posted by kazuemon at 22:17Comments(28)その他

2009年02月15日

ナマコパラダイス

土曜の夜、風も雨も止んだので遅めですが、N氏と出撃する事に。

リールは限界を迎えたので、友人から貰ったベイトで急場をしのぐ事に。ラインが細くてちょいと心細いが巻き直すのもシンドイのでそのまま・・・

先行者などいるわけもなく、早速開始。N氏はガルプそのままにしていたらしく「カッチカチヤゾ!」になってしまったらしく^^;

早速開始するも反応はといえば、小さなアタリがたま~にある程度。そこへ久し振りのヒット!ライン心もとないので、静かに合わせを決め、ロッドがしなり、グングンと引きの魚の生命感^^ところがプッツン・・・切れました^^;ライン細い上に、劣化していたようです。しょうがなく車に戻り、ラインを巻き直し。

再度、戻って開始すると、N氏にまたもや



カジゴン襲来です。カジカ王子ですな^^;でもN氏、必ず釣るな~

そして、私には・・・



いや~型のいいナマコですわ~^^;

その後も・・・あきませんね~

撤収ですダッシュ

N氏、今回も魚の写真ありがとうございます。  

Posted by kazuemon at 12:02Comments(19)ロック

2009年02月11日

そしてまた・・・

先日、仙台に住む同級生が帰省し(仕事で来たんですけどね^^)、ロックがしたいというのでナマコポイントへご案内^^

先行者は相変わらずいません。寒空の中、二人でキャスト開始。小さなバイトでワームを突付かれる友人、全くの無反応の私・・・やっとの事ゴツンゴツンとアタリ、おもいっきり合わせるが駄目×反応もなくなり撤収することに。

車へ戻るとN氏登場~場所を移動し、第2ラウンド決行!初めての場所で、N君から情報収集し、osserさんからも色々とお聞きし早速開始。大潮干潮まじかでかなり浅いし、少し臭いますぶた(他の二人は全く臭わないらしい)ここへ来ても相変わらずの無反応・・・最近生命感を感じる事があまりない。そこへN氏に待望の



40UPとはいきませんが、N氏初のおかっぱりアイナメ^^30UPですかね。

う~~また自分の魚を載せれません^^;

そこへosserさんが登場!!NEW車でご登場です^^しかし今日はかなり渋いようで(osserさんもメバル2匹:良型)、明日仙台で仕事の友人は帰宅、osserさんは東方向へ、そして我々は西方向へ移動ですダッシュ

場所を移動し、第3ラウンド突入するも、無反応は続き、寒さとテンション下がりまくりであえなくホゲ撤収です・・・久し振りの長時間釣行むなしくホゲました。仙台から来たので、青森ロック満喫してほしかったのですが残念です。

ところでosserさん、梯子回収したでしょうか?私は全く気がつかなかったのですが、知人が「なんか梯子あったみたいだけど・・・」^^;  

Posted by kazuemon at 12:43Comments(10)ロック

2009年02月09日

ホゲのち豆

先々週の土曜日からホゲ確立変動に入ったらしいです^^;oguさんプロデュースで、新たにナマコンズなるものを結成させられる事に・・・サワラ釣れナインズに続くコンビ結成か・・・相方は承諾していないが^^;

今日は暖かく風も無く、雨がパラパラと来てるが問題なさそう。これだけ風が吹いていなければ、ホゲ偏西風も背中を押さないだろう。確立変動中だし、連荘しないともったいない!ってことで、帰り際にぷらりといつもの場所へ。う~んさすがに今日も誰もいませんガーン

それにしてもガルプは持ちが悪いです~切れまくって、まともなのは残りわずか。でも釣れるから、いや釣れるらしいから・・・今日も4インチガルパス豆乳牛

キャスト開始も相変わらずの無反応。今日はシンカーも軽くして、少し遅めのフォールで狙ってみる。四方八方打つが小さなバイトが1回きり汗流れ込みの切れ目で、モソモソっと再度アタリあるも小さい。何度もしつこく同じ個所へキャストしたら、パルスを引っ張る小さなアタリがビックリそっと誘いを掛け、鬼アワセ準備に入るが・・・



鬼アワセする事もなく・・・20cmありますか?ワームの方がデカクないですか?

大きくなって又kazuemonに釣られるんだぞ~~豆~~~まだ豆まきさせる気かガーン

1時間もやらずに速やかにダッシュ撤収~

確変終わってビッグなドラマの前触れか~ナマコ釣れなくて良かったです^^;  

Posted by kazuemon at 23:30Comments(8)ロック

2009年02月08日

天気が良かったので^^;

先週末に釣って以来連敗街道を突き進んでおります^^;

天気も良く、子供達は友達と雪祭りに出掛けるらしいので、そそくさと準備を始める。O氏から電話があり、風が結構強く、天気の割に寒いらしい。しかし、先週あの悪天候の中1本上げてるとなれば、この天気見捨てるわけにはいかないでしょう。

ラインを巻き直し、リールメンテ(かなりリール厳しいですね)をし現場へ。O氏がすでに叩いたらしいが、ワームを食いちぎられるアタリだけで乗らないらしい。入れ替わりでO氏が撤収~パルスワーム4インチで始動開始。

う~ん、アタリありません。小さなバイトが二度だけ。打っても打っても何の反応もありません。風が少し弱まり、内海側も探ってみる事に。着底後、リフトした瞬間、コツコツっとアタリが!ついばむ感じだったので、少し誘いをかけ、鬼アワセ!!!!乗りません・・・ワームが3/2も食いちぎられてますガーンくそう~~~またボーズの匂いが、南南西の風に乗って漂って来るではないか・・・

その後、ずしっとした感覚があり乗ったのはナマコ。釣りパラダイスではなくナマコパラダイスじゃないか(ナマパラ)・・・カラスに向けて放り投げるが、さすがのカラスも興味を示すが食わないらしい。カラスまでもが誘いに乗らない汗

暗くなる前に撤収ダッシュ

今日も駄目でしたが、まあ気にしません^^  

Posted by kazuemon at 00:40Comments(14)ロック

2009年02月07日

金曜日はN氏と

日課的に通い、1時間ほどの釣行もさっぱりの近頃です・・・

昨晩は久し振りにN氏が水面を見たいと言うので、一緒に行って来ました。風が冷たく、前の日とは比較にならないほど寒いです。

早速開始するも、結構波がうねうねしてます。もちろんアタリはありません汗今日もか・・・

N氏がそんな時ライントラブル。キャストした状態でくしゃくしゃにガーン少し手伝い、巻き上げると、ロッドが弧を描いている。



ムラソイがかかってたようです^^;釣ったんじゃないだろう、N氏!!!たまたま食ってただけじゃないか!!!

その後も、私には小さなバイトが一度きり・・・そんな私を横目にN氏が




カジゴン2連発^^;いつ見ても気持ち悪いですな~

今夜はテキサスが全てなくなり終了です。N氏がムラソイ1、カジゴン2でした。ガルプのスイミングマレットホワイトが今日は良かったみたいです^^

しかし、私はまたもやボーズ。N君に続き、N氏の釣った魚を掲載してるとは・・・

天気もいいし、アイナメでも狙いに行ってくるかな^^;  

Posted by kazuemon at 12:09Comments(10)ロック

2009年02月02日

月曜日はN君とそして蕎麦の巻き^^

話は前後しますが、釣りをして家に帰ると、ご近所のT氏より、手打ち(T氏が自ら打ったそばですビックリ)の蕎麦をいただいたようで^^最近oguさんが、蕎麦を話題にされていたので、なにかこれも縁でしょうか?!



既に子供達はペロリとたいらげたそうで、早速私もいただきました。美味いです!!!!^^蕎麦屋として生計を立てていない方が、打ったとは思えません!こんな事なら昨日のアイナメを献上するべきでした・・・私もペロリとたいらげました。ありがとうございましたm(_ _)m

続いて釣りのお話を。

月曜日は美容師N君がお休みですので、夕方に電話を。やはり、行くと言うので、N君が良く行くポイントへ。雪が結構降ってますが、N君は全然めげません^^;いい天気ですね~ってガーンやはり先行者いませんが、海は昨日とうってかわってベタ凪です^^

そそくさと準備をし手前から二人で攻めていきますが、小さなバイトが一度きりで、しかも今日はやけに根がかりします。今日は補充しなくて大丈夫だろうと思っていたシンカーが残り1個・・・そして最後の1個もロスト・・・めげている私をよそに先端で頑張っているN君が、やけに粘っているので聞くと、さっきから小さなバイト連発しているらしい。それならばとN君から高級シンカーを分けてもらい、根がかりするまで頑張ろうということに汗

すると、横でN君が「小さなアタリ来てますよ。合わせますね!」と言った瞬間、スクワット体勢に一度かがんでから、鬼アワセ!!!!(私も結構鬼アワセと思っていましたが、上がいました^^;)乗ったらしい!かなり沖目でかかったらしく、中々岸よりしません。最初は小さいと言っていたN君ですが、ダイコーのロッドがたわんでます。首振りもしているらしく、どうやらアイナメの様子^^



アイナメ40UPですね。写真を撮影しすぐにリリースしちゃったので、正確なサイズわかりませんが、40UP間違いナシです!!さすがN君やりおるわ~わたしゃ、シンカーいただいたうえにボーズです~

アイナメ釣れ初めて来たと考えていいんでしょうかね?昨日もそうですが、アイナメかなり、丸々してきてますね^^
ちなみに、昨日のアイナメの口にブラクリが刺さっていたそうです。私はフックはずす時気がつきませんでした^^;  

Posted by kazuemon at 23:27Comments(14)ロック

2009年02月01日

荒れ気味ですが

週末から風が強く、昨晩も少しおさまったようなので、海へ様子を見に行きましたが、断念。誰も釣りなどしておりません・・・

本日も天気はいいが、風が強いみたいでガーン

午後から子供達は、某お菓子メーカー主催のチョコレート作りへ出掛けました。そういえば、バレンタインデーが近いんですね~昔はダンプに積みきれないほどのチョコレートをもらった!?^^;kazuemonですが・・・シーッ(そういうことにしておいてください・・・)現在は子供頼りです・・・

ということで、風は強いが海へ様子を見に^^先行者3人が丁度帰る所でして、海は誰もいません。北よりの風で外海は北島三郎が波しぶきを上げて歌うような状況。一瞬ためらいますが、準備をして少しだけやることに。外海はちょいと厳しいので、丁度波がなくなる内海の境目から、キャスト開始。

2投目でコツコツとつつかれ、少しだけ、リフトしてあげると、ゴン!と強いアタリが!!!ぎゅ~んとひったくられ、ゴンゴンと引かれる。アイナメじゃなニコニコ
右,左に頭を振り始め、テトラ手前で最後の抵抗を受け、ハンドルが逆回転!ロッドをあおると止まり、抜き上げ成功です^^



中々横になってくれないので、この写真でご勘弁をm(_ _)m
様子を見に来てくれた、O氏がスケール持っていたので計測していただく。微妙・・・39.5cmいや40あるか!?微妙です・・・39.5cmですかね・・・前回より、体高はあるので幾分大きく見えます^^

その後も、波しぶきのかぶらない所で続けますが、無反応です。天気がいいので、その後は結構釣り人が来ます。皆さん好きですね~

2時間ほど粘ってみましたが(自分にしては粘った方じゃな)撤収ですダッシュ

バークレー、4インチ、ホッグ(赤)に食ってきました。  

Posted by kazuemon at 15:18Comments(12)アイナメ