2008年06月30日
えぎんぐ
今日は風も強く寒かったですね。日暮れを狙いエギングへ。
風も強いせいか人はまばら。今日はどうやら釣れてないらしい・・・
せっかく来たので風の弱い内側へ(外側でやってる人は一人もいませんでしたが)寒いので風があたる面積を減らすべくあぐらでキャスト。しかしやはり今日は渋いようで周りもほとんどあげてない。やっとこさ蚊の鳴くような微細なあたりが^^小さな小さな手首ちゃん(あんまり寒くて手がかじかんで写真撮るのいやで写真掲載はなしです)その後1杯だけ手首追加。
すっかり日も暮れて潮が動き始めたら餌釣りの方々が外側でマイカ入れ食い!急いで外海へ行くも向かい風でエギは飛ばないは流されるはで全く僕の腕では対応できず。しかし餌釣りの方はどんどん上げていく・・・挙句の果てにプツンと切れてエギちゃんぴゅ~ん・・・精神力も切れて帰宅。
帰ってイカの煮つけを食べましたが美味い!!今日もその予定が2杯・・・リベンジしたる
風も強いせいか人はまばら。今日はどうやら釣れてないらしい・・・
せっかく来たので風の弱い内側へ(外側でやってる人は一人もいませんでしたが)寒いので風があたる面積を減らすべくあぐらでキャスト。しかしやはり今日は渋いようで周りもほとんどあげてない。やっとこさ蚊の鳴くような微細なあたりが^^小さな小さな手首ちゃん(あんまり寒くて手がかじかんで写真撮るのいやで写真掲載はなしです)その後1杯だけ手首追加。
すっかり日も暮れて潮が動き始めたら餌釣りの方々が外側でマイカ入れ食い!急いで外海へ行くも向かい風でエギは飛ばないは流されるはで全く僕の腕では対応できず。しかし餌釣りの方はどんどん上げていく・・・挙句の果てにプツンと切れてエギちゃんぴゅ~ん・・・精神力も切れて帰宅。
帰ってイカの煮つけを食べましたが美味い!!今日もその予定が2杯・・・リベンジしたる
2008年06月29日
エギング~
今日も懲りずに行ってまいりましたエギング~
ごくせんが始まるPM9:00に家を出撃。暗いながらも防波堤突端には顔見知りのおっちゃんが^^今日も釣れてるみたいで物凄い人の数。隣に入れてもらって早速開始!
一投目キャストしてカウント開始。一シャクリ目で乗った~「お~初のマイカでは?」
すぐに手首イカも^^するとまたまた顔見知りのおじちゃんに声をかけられ賑やかに今日も釣りが出来そうです。
しばらくすると手元に異変が!ぎゃあPEライントラブル・・・悪戦苦闘するも切断切断チョキチョキ^^;出鼻をくじかれテンション下がりまくりです。一人だったら多分帰っていたでしょう。ライン修復し再度チャレンジ。
するとメバルをあげ写真を撮っているイケメン若人がいるではありませんか~声をかけてみるとtomoya君だという。初めてブログをやってる方に遭遇^^「かずえもんです私」とは周りにオヤジ達がいたのでカミングアウトしばらく出来ず・・・
11時になるとみなさんご帰還し始めとうとう一人。しかも潮どまりで活性が下がり周りも釣れなくなってきました。僕も4,5杯しか上げてなかったので意地でねばりなんとか10匹ぐらいになったので帰還。
しかしまだまだ釣れるこつが掴めてません。
1:マイカが釣れないこと。
2:下層を狙いすぎてるのか藻が絡むこと。
まあかずえもん的には楽しんでるので良しとします。
今日の釣果です。

ちなみに昨日のイカは刺身で食べました。今のところお腹の調子は悪くありません。ヤリイカと比べるとやはり物足りなさがあるような。ヤリイカは極寒の中エギングしてきて釣ったからでしょうか^^
ごくせんが始まるPM9:00に家を出撃。暗いながらも防波堤突端には顔見知りのおっちゃんが^^今日も釣れてるみたいで物凄い人の数。隣に入れてもらって早速開始!
一投目キャストしてカウント開始。一シャクリ目で乗った~「お~初のマイカでは?」
すぐに手首イカも^^するとまたまた顔見知りのおじちゃんに声をかけられ賑やかに今日も釣りが出来そうです。
しばらくすると手元に異変が!ぎゃあPEライントラブル・・・悪戦苦闘するも切断切断チョキチョキ^^;出鼻をくじかれテンション下がりまくりです。一人だったら多分帰っていたでしょう。ライン修復し再度チャレンジ。
するとメバルをあげ写真を撮っているイケメン若人がいるではありませんか~声をかけてみるとtomoya君だという。初めてブログをやってる方に遭遇^^「かずえもんです私」とは周りにオヤジ達がいたのでカミングアウトしばらく出来ず・・・
11時になるとみなさんご帰還し始めとうとう一人。しかも潮どまりで活性が下がり周りも釣れなくなってきました。僕も4,5杯しか上げてなかったので意地でねばりなんとか10匹ぐらいになったので帰還。
しかしまだまだ釣れるこつが掴めてません。
1:マイカが釣れないこと。
2:下層を狙いすぎてるのか藻が絡むこと。
まあかずえもん的には楽しんでるので良しとします。
今日の釣果です。

ちなみに昨日のイカは刺身で食べました。今のところお腹の調子は悪くありません。ヤリイカと比べるとやはり物足りなさがあるような。ヤリイカは極寒の中エギングしてきて釣ったからでしょうか^^
2008年06月27日
エギングしちゃいました
夕方河口へ。ワームを付けて行ったらサワラの時に良く会ったじいさんが声を掛けて来て、今からイカをやるという。もう一人の知り合いのおっちゃんもエギを付けてイカをやるという。この二人かなり親しくなったのだが名前も知らない^^;マイカも釣れていて今朝方は爆釣だとあおるので、車に戻って、ロッド、リール、全てをチェンジ。あまり乗り気ではなかったが近頃ロックも釣れなくなったのでやったるか~程度の乗りでいざエギング^^
2.0号で開始するも周りが釣れて俺だけ釣れない・・・(2.0号だと物凄くフォールスピードがたるいような気がします)「俺なんか釣れる気しないんだけど・・・」と言う弱気な発言。おっちゃん見かねて2.5号でもいいし、たいしてしゃくらんでもいいという助言をいただく。するとむにゅむにゅ、ん?乗りました~

手首イカでしょうか?2.5号ダートマックスで^^
その後しばらく内側でちょこちょこと。するとお客さんから電話が・・・しかも愚痴られ長い・・・仕方なく片手に電話でキャスト~ブチッ!「あっ!」リーダーからブチ・・・ダートマックスが・・・
リーダーないししょうがなく直結・・・外海が賑やかになってきたようなので外へ移動。周りも釣れ始め、一投、一匹じゃあ~いい感じ~
ブチッ!ピュウ~あああああ・・・ロケッティア(3.0号ですが釣れます)が・・・
残りわずかなエギ郡。210円エギで再開するもなぜか藻がかかりまくり。なんじゃこりゃ?えらくフォールスピードが速いらしい。なぜか1匹も釣れなくなり終了です。
10匹以上は釣れたかな?全部手首イカなんでしょうか?判別できません^^;
結構楽しかったです!
2.0号で開始するも周りが釣れて俺だけ釣れない・・・(2.0号だと物凄くフォールスピードがたるいような気がします)「俺なんか釣れる気しないんだけど・・・」と言う弱気な発言。おっちゃん見かねて2.5号でもいいし、たいしてしゃくらんでもいいという助言をいただく。するとむにゅむにゅ、ん?乗りました~

手首イカでしょうか?2.5号ダートマックスで^^
その後しばらく内側でちょこちょこと。するとお客さんから電話が・・・しかも愚痴られ長い・・・仕方なく片手に電話でキャスト~ブチッ!「あっ!」リーダーからブチ・・・ダートマックスが・・・
リーダーないししょうがなく直結・・・外海が賑やかになってきたようなので外へ移動。周りも釣れ始め、一投、一匹じゃあ~いい感じ~
ブチッ!ピュウ~あああああ・・・ロケッティア(3.0号ですが釣れます)が・・・
残りわずかなエギ郡。210円エギで再開するもなぜか藻がかかりまくり。なんじゃこりゃ?えらくフォールスピードが速いらしい。なぜか1匹も釣れなくなり終了です。
10匹以上は釣れたかな?全部手首イカなんでしょうか?判別できません^^;
結構楽しかったです!
2008年06月26日
釣れません
今日も出撃しましたが釣れません^^;完全試合達成です・・・
アイナメも時期的にもう岸にはいなそうです。頼みのソイも釣れなくなりました。もう少し暗くなってから、もしくは朝早くならソイの姿も拝めそうですが、なんとなくノー感じです。諦めムードです^^;最近夕まずめのルアーマンの姿も見かけません。
イカは釣れてる様で賑わっています。みなさん物凄い装備で釣りしてます。お手製の竿台やらなにやら^^
俺もイカにするかな~それともサワラ来るまでお休みするかな^^;
アイナメも時期的にもう岸にはいなそうです。頼みのソイも釣れなくなりました。もう少し暗くなってから、もしくは朝早くならソイの姿も拝めそうですが、なんとなくノー感じです。諦めムードです^^;最近夕まずめのルアーマンの姿も見かけません。
イカは釣れてる様で賑わっています。みなさん物凄い装備で釣りしてます。お手製の竿台やらなにやら^^
俺もイカにするかな~それともサワラ来るまでお休みするかな^^;
タグ :ロック
2008年06月24日
釣りしてません
月曜日は久しぶりの東京。いや正確にいえば埼玉ですが・・・釣り出来ず。
今日は弘前で釣り出来ず。
でもたった3日してないだけなんですが、へたくそな割に釣りバカになってきています。
幸い月曜日は雨。そして今日は風が強かったはず?海行ってないんでわかりませんが。
明日は行けるでしょうかねぇ?最近釣行回数が増えてる割に右肩下がり気味の様な・・・
釣れなくても釣りしてれば楽しいのです。でも釣れたらもっと楽しい^^
今日は弘前で釣り出来ず。
でもたった3日してないだけなんですが、へたくそな割に釣りバカになってきています。
幸い月曜日は雨。そして今日は風が強かったはず?海行ってないんでわかりませんが。
明日は行けるでしょうかねぇ?最近釣行回数が増えてる割に右肩下がり気味の様な・・・
釣れなくても釣りしてれば楽しいのです。でも釣れたらもっと楽しい^^
2008年06月22日
朝一:1安打です
今日は早起きして出撃しました。
場所は平内です。予定時刻より寝坊して遅れをとりました^^;
先行者が結構ありましたがテトラはメバリングの方一人しかおらず、早速開始。今日はエコギアのロッククロー:三陸リアスレッド、3インチから開始。近くの人がパタパタ何かを釣り始めたら、僕にも来ました^^キャストしてフォールした時にパクついたようで、最初のリフトであれなんかついてる?!朝から元気なベッコウでした^^

30cmジャストでございます。
幸先よく釣れたのでウキウキしながら続けるも、一向にあたりはなし。あれなんか少し重いぞっって思ったらワタリガニでした・・・しかも三陸リアスレッドをハサミでチョキチョキし始めて、3インチが2インチに・・・
その後も粘りますが、ピタっと潮もあたりも止まり、終了。
1打席目にヒット出るもその後凡退です^^;
場所は平内です。予定時刻より寝坊して遅れをとりました^^;
先行者が結構ありましたがテトラはメバリングの方一人しかおらず、早速開始。今日はエコギアのロッククロー:三陸リアスレッド、3インチから開始。近くの人がパタパタ何かを釣り始めたら、僕にも来ました^^キャストしてフォールした時にパクついたようで、最初のリフトであれなんかついてる?!朝から元気なベッコウでした^^

30cmジャストでございます。
幸先よく釣れたのでウキウキしながら続けるも、一向にあたりはなし。あれなんか少し重いぞっって思ったらワタリガニでした・・・しかも三陸リアスレッドをハサミでチョキチョキし始めて、3インチが2インチに・・・
その後も粘りますが、ピタっと潮もあたりも止まり、終了。
1打席目にヒット出るもその後凡退です^^;
2008年06月20日
1安打です^^;
今日も大潮で潮の流れが半端ないです。シンカー重めにしてもみんな持っていかれます。粘って粘ってちびっこベッコウなんとか1匹1安打です^^25以下かな・・・それにしてはクロちゃんよりファイトあります。

近くにいたおじいちゃんがでかいのに潜られて切れた~って訴えてました^^逃がした魚は大きい?
明日からは中潮だから上向きになるでしょうか?

近くにいたおじいちゃんがでかいのに潜られて切れた~って訴えてました^^逃がした魚は大きい?
明日からは中潮だから上向きになるでしょうか?
2008年06月19日
クロちゃんです
今日は雨だったので釣りは出来そうにないと諦めていたのですが、夕方から上がったので、少しだけ河口へ。
雨上がりであまり天気が良くないので釣り人はまばら。風は南からで、テトラから外海は凪。しかもフォローなんでシンカーが良く飛びます。
夕暮れまであとわずか、コンディションも悪くないので気合を入れるも、昨日同様反応はなし。昨日同様夜間営業突入です・・・テトラ付近にアジと思われる小さな魚が白い腹をチラチラ見せながらたまに水面付近に浮いてき始めた。腰も痛くなって止めようかと思ったらやっとあたりが~昨日同様かなり渋め。ファイトもあまり感じられない。きっと元気のないクロちゃんでしょう。

昨日よりはサイズUP。31cmでござる。暗いと写真写り悪いからもう少し明るいうちに来てね^^最終打席になんとか1安打ってとこですかね。
雨上がりであまり天気が良くないので釣り人はまばら。風は南からで、テトラから外海は凪。しかもフォローなんでシンカーが良く飛びます。
夕暮れまであとわずか、コンディションも悪くないので気合を入れるも、昨日同様反応はなし。昨日同様夜間営業突入です・・・テトラ付近にアジと思われる小さな魚が白い腹をチラチラ見せながらたまに水面付近に浮いてき始めた。腰も痛くなって止めようかと思ったらやっとあたりが~昨日同様かなり渋め。ファイトもあまり感じられない。きっと元気のないクロちゃんでしょう。

昨日よりはサイズUP。31cmでござる。暗いと写真写り悪いからもう少し明るいうちに来てね^^最終打席になんとか1安打ってとこですかね。
2008年06月18日
昆布締め出来ず!
今日は暑かったですね~魚はみんなお休みでしょうか?
粘って粘って9回表ノーヒットノーランは免れました・・・しかし小さすぎて昆布締め出来ません^^;

30cmありませんね。暑さのせいか引きもイマイチでした。okashinさんの言う通り沖めでヒットしたクロちゃんです。
色々とっかえひっかえワーム使って結局いつものオレンジにヒットです。
粘って粘って9回表ノーヒットノーランは免れました・・・しかし小さすぎて昆布締め出来ません^^;

30cmありませんね。暑さのせいか引きもイマイチでした。okashinさんの言う通り沖めでヒットしたクロちゃんです。
色々とっかえひっかえワーム使って結局いつものオレンジにヒットです。
2008年06月17日
昆布締め
お客さんのコンペへ参加のため弘前に泊りがけで行ってきました。初めての弘前の泊まり、そして初めての鍛冶町であります。同行のN氏には大変お世話になりました。商品の中身を家に帰ってきて開けてみるとなんと「昆布」ではありませんか!天気はいいし昆布締め用の魚を釣ってこなくては!!!出陣~
河口へ行くも風が強くて厳しそうなので浅虫へ。クロダイ釣りのおじさんがこませをせっせ、せっせと投入中。横目に早速開始~しかしまったく無反応・・・平内へすぐに移動。餌釣り先行者多数の合間をぬって開始もここも全く反応なし。今日は潮の流れが速いのか流されてしまう。10gのシンカーでは持ってかれてしまうのです。粘って頑張るも風向きが変わり波が高くなり、河口へ戻り日が暮れるまで粘るもボーズでございます。
昆布締めはおあずけです^^;ずっと昆布締め出来ないような気がします・・・
河口へ行くも風が強くて厳しそうなので浅虫へ。クロダイ釣りのおじさんがこませをせっせ、せっせと投入中。横目に早速開始~しかしまったく無反応・・・平内へすぐに移動。餌釣り先行者多数の合間をぬって開始もここも全く反応なし。今日は潮の流れが速いのか流されてしまう。10gのシンカーでは持ってかれてしまうのです。粘って頑張るも風向きが変わり波が高くなり、河口へ戻り日が暮れるまで粘るもボーズでございます。
昆布締めはおあずけです^^;ずっと昆布締め出来ないような気がします・・・
2008年06月15日
6月15日(日):早朝 釣行記
天気はあまり良くないが、風もなんとか大丈夫そうなんで早朝出撃!!少し肌寒いのが気になりますが・・・
最初から平内方面へ。今日はいつもと風が逆だったので波もなくベタ凪。現地到着したあたりでうっすらと明るくなり始め、先行者はわずか。一人はルアーマンで既に探られてるような雰囲気も釣れてる様子はなし。
日が高くなる前に勝負と思い、気合を入れて始めるがなんの反応もない。時間とともに釣り人増えるが、釣れてる気配の人はいない様子。あせる気持ちか、少しバックラッシュした後にハンドルにラインが絡まるのを見ずに巻き巻き^^;格闘するも已む無く切断・・・時間ロス・・・気を取り直して一度キャストしたあたりをもう一度キャスト。フォールした後になんか鈍いあたりであわせるとなんやらズルズルのってる感。不気味な物体があがってくる!!!なんじゃこりゃ?たぶんギンポとかいう魚らしい。気持ち悪いから海へお帰り願った。今日はギンポで終わりかと諦めムード漂う中やっとあたりが~なんなくあがってきたのはアイナメちゃん。36cmです・・・

まあボーズ逃れたので良しとします^^
最初から平内方面へ。今日はいつもと風が逆だったので波もなくベタ凪。現地到着したあたりでうっすらと明るくなり始め、先行者はわずか。一人はルアーマンで既に探られてるような雰囲気も釣れてる様子はなし。
日が高くなる前に勝負と思い、気合を入れて始めるがなんの反応もない。時間とともに釣り人増えるが、釣れてる気配の人はいない様子。あせる気持ちか、少しバックラッシュした後にハンドルにラインが絡まるのを見ずに巻き巻き^^;格闘するも已む無く切断・・・時間ロス・・・気を取り直して一度キャストしたあたりをもう一度キャスト。フォールした後になんか鈍いあたりであわせるとなんやらズルズルのってる感。不気味な物体があがってくる!!!なんじゃこりゃ?たぶんギンポとかいう魚らしい。気持ち悪いから海へお帰り願った。今日はギンポで終わりかと諦めムード漂う中やっとあたりが~なんなくあがってきたのはアイナメちゃん。36cmです・・・

まあボーズ逃れたので良しとします^^
2008年06月12日
ONLY ベッコウ
今日も天気が良く少しだけ~と思いふらふらと海の方へ。
結果:すぐにパタパタと3匹ほどベッコウ郡が。
1匹目:潜られました・・・昨日の事が・・・すぐに這い出てきました^^あげてみてびっくりです。小さい・・・25前後でしょうかなのに潜られた・・・。

2匹目:1匹目に潜られてるのでかなり高速で巻き巻き。そんな焦る事ないだろうに・・・トラウマか?少しサイズアップ。

3匹目:1,2匹目よりいい手ごたえ。またも高速巻き巻きとおもいきや、結構引いてなかなか高速巻き巻き出来ない。更にサイズアップも30ないかな?

立て続けにいい感じでしたが、その後波が高くなり、東風がきつく、反応なくなったので撤収です。
昨日のようにビッグワンはなかったものの、みんな結構引いて楽しめました^^
季節はベッコウですか?
結果:すぐにパタパタと3匹ほどベッコウ郡が。
1匹目:潜られました・・・昨日の事が・・・すぐに這い出てきました^^あげてみてびっくりです。小さい・・・25前後でしょうかなのに潜られた・・・。

2匹目:1匹目に潜られてるのでかなり高速で巻き巻き。そんな焦る事ないだろうに・・・トラウマか?少しサイズアップ。

3匹目:1,2匹目よりいい手ごたえ。またも高速巻き巻きとおもいきや、結構引いてなかなか高速巻き巻き出来ない。更にサイズアップも30ないかな?

立て続けにいい感じでしたが、その後波が高くなり、東風がきつく、反応なくなったので撤収です。
昨日のようにビッグワンはなかったものの、みんな結構引いて楽しめました^^
季節はベッコウですか?
2008年06月11日
6月11日(水):夕方 釣行記
今日も午後からは晴れ模様、イカリングさんからの四葉の幸運を勝手に信じてちょっくら夕まずめへ。いつもの場所は最近人は多いのですが自分も含め釣れてないようなんで浅虫経由で東のほうへ~
勝手な思い込みと、バカの一つ覚えで今日もオレンジキャスト開始。少しうねりが有り、ノー感じなのですぐに移動を決意。お腹の調子が悪くなり、浅虫道の駅で「運」を流してしまうが(汚くてすいません)、気合を入れなおし移動~
着くと相変わらずハエがうるさい・・・暑かったのですがパーカーを重ね、顔に飛んでくるのを防ぐためフードをかぶり怪しい釣り人に^^;どこの漁港もハエのほうが多いような・・・
キャスト開始後すぐに足元で「あれ?」引っかかった?いや、来てるじゃない!!やばい潜られる~2回ほど下のほうへぐいぐいと引くも足元だったためすぐに観念してがっちり口をバスランディング。(タモ本当に買えよ!)sh0さんがおっしゃってたベッコウゾイが釣れてるという情報どおり、ベッコウゾイヒットでした。サイズUPの40cmジャストのベッコウ様でした^^

その後、カニ歩きしながらテトラ移動するも全く反応ナシ・・・テトラ郡の端まで来て諦めムード・・・最後の遠投じゃあ、とりゃあ~着底後最初のリフトでアタリが!鬼合わせし巻き巻きするも、ぐんぐん持っていかれ、後わずかなところで完全に潜られピクリとも動かなくなってしまいました。テンション緩めてしばらくほって置くと、ピクリピクリ反応するがロッドであおっても出てこない・・・最終手段です。ラインを両手でグイグイ引っ張ったら出てきました!!すぐさまロッド手に巻き巻き。いや~格闘、格闘の末、ハンドランディング。最近見かけなくなったアイナメちゃんでした^^てこずったので自己ベストかと思いきや41cmでした・・・

アイテム不足と、下手なのと両方で大苦戦でしたが、今日は楽しめました^^ダブル40UPなんで大満足です。
親戚の庭先で

お魚さんは親戚にリリース
勝手な思い込みと、バカの一つ覚えで今日もオレンジキャスト開始。少しうねりが有り、ノー感じなのですぐに移動を決意。お腹の調子が悪くなり、浅虫道の駅で「運」を流してしまうが(汚くてすいません)、気合を入れなおし移動~
着くと相変わらずハエがうるさい・・・暑かったのですがパーカーを重ね、顔に飛んでくるのを防ぐためフードをかぶり怪しい釣り人に^^;どこの漁港もハエのほうが多いような・・・
キャスト開始後すぐに足元で「あれ?」引っかかった?いや、来てるじゃない!!やばい潜られる~2回ほど下のほうへぐいぐいと引くも足元だったためすぐに観念してがっちり口をバスランディング。(タモ本当に買えよ!)sh0さんがおっしゃってたベッコウゾイが釣れてるという情報どおり、ベッコウゾイヒットでした。サイズUPの40cmジャストのベッコウ様でした^^

その後、カニ歩きしながらテトラ移動するも全く反応ナシ・・・テトラ郡の端まで来て諦めムード・・・最後の遠投じゃあ、とりゃあ~着底後最初のリフトでアタリが!鬼合わせし巻き巻きするも、ぐんぐん持っていかれ、後わずかなところで完全に潜られピクリとも動かなくなってしまいました。テンション緩めてしばらくほって置くと、ピクリピクリ反応するがロッドであおっても出てこない・・・最終手段です。ラインを両手でグイグイ引っ張ったら出てきました!!すぐさまロッド手に巻き巻き。いや~格闘、格闘の末、ハンドランディング。最近見かけなくなったアイナメちゃんでした^^てこずったので自己ベストかと思いきや41cmでした・・・

アイテム不足と、下手なのと両方で大苦戦でしたが、今日は楽しめました^^ダブル40UPなんで大満足です。
親戚の庭先で

お魚さんは親戚にリリース
2008年06月09日
6月9日(月):夕方 釣行記
今日は天気が良く暑かったですね~
あんまり天気がいいのでついふらっと平内まで。ほんのちょっとだけですが、ホームは最近釣果がいまいちなんで、少しだけ気分転換もかねて。しかしホタテの籠があってものすごいハエ!!!車の中に何匹か飼ってます^^;早く追い出さないとと思うんですが、微妙にワームの匂いがハエには住み心地がいいかも・・・
先行者が続々帰っていきますが、テトラからは誰もやっていなかったし、せっかく来たので少しだけでもキャストしなくては。う~ん釣りをしていてもハエが寄ってくるなり~バカの一つ覚えでビビットなオレンジカラーで再チャレンジ^^しかし今日も無反応は続くのでした・・・ちょいとルアーチェンジしようと思ったら、キャストしてフォール後に微妙なアタリが!少し誘って鬼あわせ~でもなんとなく小さい・・・けどなかなかいいファイト見せてくれます。上がってきたのはカラフルなソイ。ベッコウソイ?(タケノコメバルってやつですかね?)可愛いサイズでした^^

今日はこれだけです。ライン14→16へ^^いいかげんタモ買えよと友人に言われました(ブログでも言われてるだろうとも付け加えられました^^;)
帰りに地元のおじいちゃまと会話。ここではベッコウゾイが釣れると情報を得ました。しかも相当でかく3本も竿折られたそうです。その竿も折れちゃうよ~と御忠告をいただきました^^;50UPらしいです。そんな事聞いたら明日も行っちゃうよ~
あんまり天気がいいのでついふらっと平内まで。ほんのちょっとだけですが、ホームは最近釣果がいまいちなんで、少しだけ気分転換もかねて。しかしホタテの籠があってものすごいハエ!!!車の中に何匹か飼ってます^^;早く追い出さないとと思うんですが、微妙にワームの匂いがハエには住み心地がいいかも・・・
先行者が続々帰っていきますが、テトラからは誰もやっていなかったし、せっかく来たので少しだけでもキャストしなくては。う~ん釣りをしていてもハエが寄ってくるなり~バカの一つ覚えでビビットなオレンジカラーで再チャレンジ^^しかし今日も無反応は続くのでした・・・ちょいとルアーチェンジしようと思ったら、キャストしてフォール後に微妙なアタリが!少し誘って鬼あわせ~でもなんとなく小さい・・・けどなかなかいいファイト見せてくれます。上がってきたのはカラフルなソイ。ベッコウソイ?(タケノコメバルってやつですかね?)可愛いサイズでした^^

今日はこれだけです。ライン14→16へ^^いいかげんタモ買えよと友人に言われました(ブログでも言われてるだろうとも付け加えられました^^;)
帰りに地元のおじいちゃまと会話。ここではベッコウゾイが釣れると情報を得ました。しかも相当でかく3本も竿折られたそうです。その竿も折れちゃうよ~と御忠告をいただきました^^;50UPらしいです。そんな事聞いたら明日も行っちゃうよ~
2008年06月08日
6月7日(土):夕方、6月8日(日):朝、釣行記
最近はだいぶ風も穏やかで釣り日よりです。ただ上空ではヘリコプター、海上では海上保安庁、警察の船がひっきりなしに行き来していて大変賑やかです。
土曜日はいつもの河口へ。今日はやけにルアーマンの数が多い!珍しくいつも貸切のテトラも場所が制限されてます~早速今日もビビットカラーで開始!
穏やかな凪状態の海。テトラは釣り人で賑うも全く反応ナシ・・・1回だけ小さなバイトあるのみ・・・その後はカニちゃんが足元までルアーを抱いて来たぐらい^^暗くなってもみんな粘ってたので自分も頑張りましたがジ・エンド^^;明日の朝また来よう
日付変わって日曜の早朝。
河口はアジなのかイカなのか日の出前から大賑わい。テトラは昨日とうってかわって誰もいない貸切状態。早速開始するも今日も昨日同様全く反応ナシ・・・いや~もうアイナメはいないのかな?お天道様もすっかり顔を出し、何度となくキャスト繰り返すも全然ダメ!!!飽きてきたので場所移動~
浅虫の磯場へ移動。先客が一人(エサ釣り)。初めての場所でわくわくしながらキャスト繰り返すもここも反応ナシ・・・いそうな雰囲気なんだけどなあ~ここもダメ~
さすがに疲れてきて集中力も切れ切れ・・・最後に根がかりでラインもプッツンで終了・・・
みなさんアイナメ、ソイ情報お待ちしております^^
土曜日はいつもの河口へ。今日はやけにルアーマンの数が多い!珍しくいつも貸切のテトラも場所が制限されてます~早速今日もビビットカラーで開始!
穏やかな凪状態の海。テトラは釣り人で賑うも全く反応ナシ・・・1回だけ小さなバイトあるのみ・・・その後はカニちゃんが足元までルアーを抱いて来たぐらい^^暗くなってもみんな粘ってたので自分も頑張りましたがジ・エンド^^;明日の朝また来よう
日付変わって日曜の早朝。
河口はアジなのかイカなのか日の出前から大賑わい。テトラは昨日とうってかわって誰もいない貸切状態。早速開始するも今日も昨日同様全く反応ナシ・・・いや~もうアイナメはいないのかな?お天道様もすっかり顔を出し、何度となくキャスト繰り返すも全然ダメ!!!飽きてきたので場所移動~
浅虫の磯場へ移動。先客が一人(エサ釣り)。初めての場所でわくわくしながらキャスト繰り返すもここも反応ナシ・・・いそうな雰囲気なんだけどなあ~ここもダメ~
さすがに疲れてきて集中力も切れ切れ・・・最後に根がかりでラインもプッツンで終了・・・
みなさんアイナメ、ソイ情報お待ちしております^^
2008年06月04日
6月4日(水):釣行記:夕方から夜
皆様こんばんわ。
余談です。年のせいではないのですが、日にちを1ヶ月ほど間違えてまして・・・6月1日を7月1日と・・・決して忘れていたわけではないのです・・・(言い訳ですかね?)
本日も晴天なり。日没までたいして時間がないにも関わらず、あと30分は出来るかな?と勝手に判断し、肉眼で確認できる範囲まで釣り糸を垂らすべくいつもの場所へ。今日は風もまずまず穏やかだし、波もなく、テトラからの釣り人(エサ釣りの人)がいつになく多く、僕の活動範囲も制限されそうな感じ^^;最近試しているビビットなカラーで(ダイワ・ハードロックフィッシュ、3inch、ツイスターホッグ、リアクションオレンジ)日没まで開始~まあちなみに昨日も同じカラーで反応なしなんで、要は食い気のある時にたまたま魚の目の前を通過させるかなんですかね?
防波堤突端は先行者ありで、ちょいと手前から探り始めです。キャスト繰り返すも刻一刻と暗くなり始める・・・焦ってきて、帰りたくなって来た時に、やっと1っ匹目ヒット~クロソイです。スケールなかったので写真だけですが30cm少しかけますね。

辺りが暗くなり始め、日没までのつもりでヘッドライトないし見えづらくなってきたのですが、釣り人も多いし、続けてみようかなと。シーバス狙いの方と少し会話しもうひと頑張り!実は暗くなってくるとベイトリールうまく放れません・・・^^;諦めて帰ろうとしたとき少しさっきより手ごたえあり~31cmのまだらなソイでした。暗くて写真不鮮明ですがまだら模様です。クロソイではないんでしょうか?微妙に1匹目と違うような?

ビビットカラー!?
リアクションオレンジ効果ですか?ソイばかりですがもうアイナメちゃんはいないのでしょうか?
余談PART2:え~テトラ降りなくてもいいように取り合えずラインを太くして対応してみました・・・タモ買えよ・・・
余談です。年のせいではないのですが、日にちを1ヶ月ほど間違えてまして・・・6月1日を7月1日と・・・決して忘れていたわけではないのです・・・(言い訳ですかね?)
本日も晴天なり。日没までたいして時間がないにも関わらず、あと30分は出来るかな?と勝手に判断し、肉眼で確認できる範囲まで釣り糸を垂らすべくいつもの場所へ。今日は風もまずまず穏やかだし、波もなく、テトラからの釣り人(エサ釣りの人)がいつになく多く、僕の活動範囲も制限されそうな感じ^^;最近試しているビビットなカラーで(ダイワ・ハードロックフィッシュ、3inch、ツイスターホッグ、リアクションオレンジ)日没まで開始~まあちなみに昨日も同じカラーで反応なしなんで、要は食い気のある時にたまたま魚の目の前を通過させるかなんですかね?
防波堤突端は先行者ありで、ちょいと手前から探り始めです。キャスト繰り返すも刻一刻と暗くなり始める・・・焦ってきて、帰りたくなって来た時に、やっと1っ匹目ヒット~クロソイです。スケールなかったので写真だけですが30cm少しかけますね。

辺りが暗くなり始め、日没までのつもりでヘッドライトないし見えづらくなってきたのですが、釣り人も多いし、続けてみようかなと。シーバス狙いの方と少し会話しもうひと頑張り!実は暗くなってくるとベイトリールうまく放れません・・・^^;諦めて帰ろうとしたとき少しさっきより手ごたえあり~31cmのまだらなソイでした。暗くて写真不鮮明ですがまだら模様です。クロソイではないんでしょうか?微妙に1匹目と違うような?

ビビットカラー!?
リアクションオレンジ効果ですか?ソイばかりですがもうアイナメちゃんはいないのでしょうか?
余談PART2:え~テトラ降りなくてもいいように取り合えずラインを太くして対応してみました・・・タモ買えよ・・・
2008年06月03日
6月3日(水):釣行記:夕方
最近東風が強いですね~よく行く防波堤テトラはここ1週間ほど外海からの風でテトラからキャストする私には完全に不利です。内海で釣りされてる方は気持ち良く釣りをされてます^^
今日は比較的風もなかった部類では?ということで18:30から日没まで。結果から申し上げますと、イソメ付き、ロケット天秤付の仕掛けが釣れました。海をひとつ綺麗にしたので大変満足です!全くのアタリなし!まあアタリあればがぶっちょ来るのでたいていは釣れますが・・・まあ釣り出来ただけでも良しとします。
帰りは霧が出ていて視界不良。ベイブリッジも見えないほどでした。
今日は比較的風もなかった部類では?ということで18:30から日没まで。結果から申し上げますと、イソメ付き、ロケット天秤付の仕掛けが釣れました。海をひとつ綺麗にしたので大変満足です!全くのアタリなし!まあアタリあればがぶっちょ来るのでたいていは釣れますが・・・まあ釣り出来ただけでも良しとします。
帰りは霧が出ていて視界不良。ベイブリッジも見えないほどでした。
2008年06月01日
6月1日(日):釣行記:朝
先週に引き続き早起きしてみました。雨降っていたらやめようと思ったんですが、太陽も明け方はのぞき出陣です!場所はいつもの場所ですが、先行者は一人だけ。しかし雨があがったので次第に防波堤はエギンガーで賑い始めてきました。
早速開始するもなんとも無反応・・・キャスト、キャスト繰り返すも全くダメです・・・テトラ手前でリフトして回収間際にかわいいアイナメちゃんが追っかけてくるだけ。。。小さすぎて食いません~空模様もぱっとしなくなってきて、あたりもなし。早くも朝伝説終了~
しかし今日はイカよく上がってましたね^^
ぼーずー
早速開始するもなんとも無反応・・・キャスト、キャスト繰り返すも全くダメです・・・テトラ手前でリフトして回収間際にかわいいアイナメちゃんが追っかけてくるだけ。。。小さすぎて食いません~空模様もぱっとしなくなってきて、あたりもなし。早くも朝伝説終了~
しかし今日はイカよく上がってましたね^^
ぼーずー