2008年09月18日
落下事件
え~本人に口止めされていたのですが、本人が自分からカミングアウトして防波堤の笑いをとっているのでここでも紹介^^また周りの方の強い要望ですので紹介させていただきます
以下はフィクションであり、決して笑い話?ではありません
一昨日の夕方、日が落ちてからの久しぶりのロック。最近のシーバス目撃情報から、いつも防波堤にいるおっちゃんがシーバス狙いで一緒に釣りをすることに。
おっちゃんはヘッドライトを忘れたとの事ですが、満月の明かりもあり真っ暗ではない現場状況。二人とも狙いは違えど突端付近でキャストを繰り返す。しかしノー感じ・・・突端から30m離れたあたりに自分だけ移動してキャスト。
すると
「オーイ!オーイ!」
とおっちゃんが何度も叫ぶので、さてはでかいシーバスかかってタモ頼むって事だな~にゃろ~釣りやがったなあ~しかし自分はキャストしたばかりなので巻き巻きしながら「釣れたのか~?」とのんきに対応。
しかし連呼してるし、だんだん声も危機迫る声に!!あれ変だなあ?
おっちゃんのいるあたりに駆け寄りながら
「どうした?どうした?」と聞き返すも、
「オーイ!!オーイ!!」しか言わない。聞こえてないのかな?確かこの辺でキャストしてたよな。。。近くまで来ると
「オーイ!!!落ちたあ~!!!」
にゃに~!!!!落ちたってかあ~確かに姿が見えず!!!!「どこだよ?」
ありゃテトラの上にロッドが。テトラとテトラの間にライトを照らすといるじゃあありませんか~奥底に半分水に漬かって~手を差し伸べるも何かに引っかかってる様子。近くにいた方も救助に来てくれ、まずはタモを上にあげて、本人やっとこさ抜けたと思ったら、メガネを落として上がりやすいテトラを指示するも見えないらしい^^;
本人落ちてるのにロッドの心配と帽子の心配、そして最後にメガネの心配。心配の順番おかしいだろ!!!メガネは海の中へ沈んでしまい、帽子はぷかぷか浮かんでいたのでタモですくい救助。
頭の方から落ちたらしいのですが、顔に少し擦り傷、メガネ紛失で済んで不幸中の幸いだと思います。ライジェケのもこもこが救ってくれたのかもしれません。
次の日は常連釣り人で笑い話になってますが、命あっての釣りです。みなさんも無理をせず釣りを楽しみましょう!
ちなみに落ちてるところの写真掲載はご遠慮下さい(撮ってませんが^^;)

以下はフィクションであり、決して笑い話?ではありません

一昨日の夕方、日が落ちてからの久しぶりのロック。最近のシーバス目撃情報から、いつも防波堤にいるおっちゃんがシーバス狙いで一緒に釣りをすることに。
おっちゃんはヘッドライトを忘れたとの事ですが、満月の明かりもあり真っ暗ではない現場状況。二人とも狙いは違えど突端付近でキャストを繰り返す。しかしノー感じ・・・突端から30m離れたあたりに自分だけ移動してキャスト。
すると
「オーイ!オーイ!」
とおっちゃんが何度も叫ぶので、さてはでかいシーバスかかってタモ頼むって事だな~にゃろ~釣りやがったなあ~しかし自分はキャストしたばかりなので巻き巻きしながら「釣れたのか~?」とのんきに対応。
しかし連呼してるし、だんだん声も危機迫る声に!!あれ変だなあ?
おっちゃんのいるあたりに駆け寄りながら

「どうした?どうした?」と聞き返すも、
「オーイ!!オーイ!!」しか言わない。聞こえてないのかな?確かこの辺でキャストしてたよな。。。近くまで来ると
「オーイ!!!落ちたあ~!!!」
にゃに~!!!!落ちたってかあ~確かに姿が見えず!!!!「どこだよ?」
ありゃテトラの上にロッドが。テトラとテトラの間にライトを照らすといるじゃあありませんか~奥底に半分水に漬かって~手を差し伸べるも何かに引っかかってる様子。近くにいた方も救助に来てくれ、まずはタモを上にあげて、本人やっとこさ抜けたと思ったら、メガネを落として上がりやすいテトラを指示するも見えないらしい^^;
本人落ちてるのにロッドの心配と帽子の心配、そして最後にメガネの心配。心配の順番おかしいだろ!!!メガネは海の中へ沈んでしまい、帽子はぷかぷか浮かんでいたのでタモですくい救助。
頭の方から落ちたらしいのですが、顔に少し擦り傷、メガネ紛失で済んで不幸中の幸いだと思います。ライジェケのもこもこが救ってくれたのかもしれません。
次の日は常連釣り人で笑い話になってますが、命あっての釣りです。みなさんも無理をせず釣りを楽しみましょう!
ちなみに落ちてるところの写真掲載はご遠慮下さい(撮ってませんが^^;)
Posted by kazuemon at 22:28│Comments(6)
│ロック
この記事へのコメント
いや、ホント笑い事じゃないですよね。
ライジャケ着用してて何よりです。
ライトも必ず持参しないと・・・私なんて車に3つ積んでます(笑
100均で電池もいっぱいストックw
ライジャケ着用してて何よりです。
ライトも必ず持参しないと・・・私なんて車に3つ積んでます(笑
100均で電池もいっぱいストックw
Posted by okashin
at 2008年09月19日 11:35

ほんと、笑い事ですんでよかったですね(冷汗
夜のテトラは磯より危険!
命の危険度80%でしたね^^;
もし、かずえもんさんが気づいていなかったら・・・
転落時に怪我してたら・・・・
ゾッとしますね><
足場の良い防波堤でライジャケつけましょう!なんて野暮な事はいいませんが、テトラには気をつけないといけませんね^^;
眼鏡1つで済んでほんとよかったです^^
夜のテトラは磯より危険!
命の危険度80%でしたね^^;
もし、かずえもんさんが気づいていなかったら・・・
転落時に怪我してたら・・・・
ゾッとしますね><
足場の良い防波堤でライジャケつけましょう!なんて野暮な事はいいませんが、テトラには気をつけないといけませんね^^;
眼鏡1つで済んでほんとよかったです^^
Posted by イカリング at 2008年09月19日 20:56
そんなことがあったんですか~
ホントきをつけましょうね!!
でも、お互い助け合えるのが釣り人のよいところですよね(^_^)v
ホントきをつけましょうね!!
でも、お互い助け合えるのが釣り人のよいところですよね(^_^)v
Posted by 隣人K at 2008年09月19日 21:35
okashinさん、こんばんわ。
テトラとテトラの間、しかも満潮ではなかったため、足の付け根程度までの水だったのも幸いしたようです。ただ、頭の方から落ちたようでライジャケのもこもこも結構重症にならなかった要因と考えております。そういう私はライジャケないので・・・ライトは車に2つ積んであるんですけどね。
気をつけます。
テトラとテトラの間、しかも満潮ではなかったため、足の付け根程度までの水だったのも幸いしたようです。ただ、頭の方から落ちたようでライジャケのもこもこも結構重症にならなかった要因と考えております。そういう私はライジャケないので・・・ライトは車に2つ積んであるんですけどね。
気をつけます。
Posted by kazuemon at 2008年09月19日 22:20
イカリングさん、こんばんわ。
確かにテトラは危ないですね。場所場所によって形状は違いますし、積み方も一定ではないので。
イカリングさんもお気をつけて^^
確かにテトラは危ないですね。場所場所によって形状は違いますし、積み方も一定ではないので。
イカリングさんもお気をつけて^^
Posted by kazuemon
at 2008年09月19日 22:23

隣人Kさん、こんばんわ。
夜のテトラは危険です。昼のテトラも気をつけないと駄目ですけどね。お互い気をつけましょう。
ちなみにサワラまだいません。みなさん、シーバスの姿があったとの情報で必死でキャストしてます。そちらの姿もサワラ同様ありませんが・・・
夜のテトラは危険です。昼のテトラも気をつけないと駄目ですけどね。お互い気をつけましょう。
ちなみにサワラまだいません。みなさん、シーバスの姿があったとの情報で必死でキャストしてます。そちらの姿もサワラ同様ありませんが・・・
Posted by kazuemon
at 2008年09月19日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。