ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2010年03月14日

跳人

年度末でサービス精神の旺盛な私はサービス残業続きです^^;肩こりもひどく、精神的にも釣りをしないと耐えられないようですガーン

今回も釣りではなく食の話題ですが・・・

13日(土)。横浜の友人と東京は神田まで。普段電車に乗らない友人は神田までの電車で飽き飽きしてます。

神田東口を出て徒歩1分くらいのビルの地下にあります、

跳人

居酒屋「跳人」

浪岡出身の方がオーナーで、有名ホテルのソムリエもやっておられたという異色の店主。

店内はテーブル席が50席、カウンター席が6席。ゆったりとスペースがあり、天井からは金魚ねぶたが吊るされてあり、壁には八戸三社大祭、ねぶたのポスターが飾られてます。

跳人

オーダーを最初に取りに来た店員に「生ビールを二つ」と注文すると、「生ビールふたっつですね」と^^

どうやら同郷の人間らしいな(笑)鶴田町出身の店員としばし談笑。東京で話す津軽弁は新鮮です。

手始めに、みそおでん、身欠きニシン、貝焼きみそ、田子のにんにく、イカの一夜干しを注文。

跳人

みそおでんは花見で食べるのとは少し違い、みそが別で付いて来ていて付けて食べるタイプ。ちょいと期待していた物とは違うかな^^;しょうがの風味もあまり感じられないのが残念。

さすが青森の料理なのか味が濃い。実は個人的に濃い味付けの物は苦手でして^^;

その後、馬刺を注文するが、五戸産ではないらしく凍ってます・・・

周りの数人の客はどうやら同郷ではないらしく、津軽弁が聞こえて来ません。たびたび県人会なるものがあって結構青森の方がお客で来るそうです。反対側に来た団体客は青森県人会の人たちかと思いましたが、ちゃきっちゃきの江戸っ子の集まりのようで・・・

友人は田酒、じょっぱりなど地酒を楽しみ、締めはラーメンではなく、黒石つゆ焼そば(写メありませんが)

実は私も食べた事がなく初挑戦。まさか東京で地元の食べ物を食べる事になるとは^^;

これが結構旨い!!一見てんぷらそばの感じですが、食べると太平麺にほのかな焼きそばの香り、そしてだしの効いたそば風味。

たらふく食べて仕事のストレスも少しは解消できたでしょうか^^

お会計時にオーナーから「へばな」と言われ帰宅。

帰りの電車は二人共爆睡でしたがなんとか目が覚め乗り過ごしなしでした〜

みなさんも東京出張の際には是非。電車に乗る前に一杯なんていいかもです。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
帰省シルバーウィーク
またもや
伝統の一戦
ラーメン二郎
伝説の・・・
釣り行けないので、魚を見に^^
同じカテゴリー(その他)の記事
 帰省シルバーウィーク (2010-09-19 22:37)
 またもや (2010-08-30 20:50)
 伝統の一戦 (2010-08-23 18:27)
 ラーメン二郎 (2010-02-24 23:12)
 伝説の・・・ (2010-02-03 23:54)
 釣り行けないので、魚を見に^^ (2010-01-18 21:22)
この記事へのコメント
東京で聴く津軽弁って新鮮ですよね(^^

私は濃口です(汗)
典型的なアタって逝くタイプでしょう(滝汗)

実際、青森に住んでいてもなかなか郷土料理って食べる機会ありませんよね。
でも、貝焼きみそは食べたいなぁ~♪

一緒に行った友人はめごいオナゴですか?(爆)


へば(^-^)ノシ
Posted by あん吉 at 2010年03月14日 18:34
あん吉さん、こんばんわ。

海外で活躍するトップアスリートが抱える言葉の問題。彼等は優秀な通訳がいますが、私は鳥肌が立つような標準語もどきで相手に心の思いを伝えねばなりません^^;東京で聞く津軽弁は新鮮かつほっとします。

地元で郷土料理なんか食べなかったのに喜んで食べてしまいました^^

一緒に行ったのは高校の同級生で女装してもシンドイ野郎です・・・
Posted by kazuemon at 2010年03月14日 18:46
私は普段から標準語です・・・(笑)
なかなかイイ値段の様ですが・・・(汗)

私の兄も今月から単身赴任で三重に・・・3年とか・・・
さっそく釣り道具送ってくれとメールがありました・・・
ちょっと羨ましかったり・・・^^;


週末お待ちしてますね~(^^)/
Posted by osser at 2010年03月15日 10:49
osserさん、こんにちわ。

osserさんの標準語は釣りビジョンでの?しか聞いた事がないような
値段は青森と変わらないと思いましたが

三重は釣り良さそうですね~釣る種目は変わりそうですが
Posted by kazuemon at 2010年03月15日 11:11
こんにちはm(__)m


kazuemonサンとosserサンの会話がちょくちょく解読不能の時があります(爆)



今週はどうやら天気が悪そうですよ
Posted by イガパパ at 2010年03月16日 16:50
イガパパさん、こんばんわ。
今週末天気悪いんですかあてるてるボウズ吊るした方がいいですか?でもボウズってゴロが悪いですね。
僕はチャキチャキの津軽人ではないんですけどねぇまあ東京で友達と話てると外人だと思われてますからね~
Posted by kazuemon at 2010年03月16日 18:46
東京にいながら「青森」を感じることができる居酒屋ですね~

「つゆ焼そば」まであるところがなかなかです!!
Posted by ひでし at 2010年03月21日 09:01
ひでしさん、こんばんわ。

返信がおそくなりまして・・・申し訳ありません。

少し遠いのでちょいと行くのはシンドイのです・・・行きはいいのですが帰りは厳しいです。下手すりゃ神奈川の端、静岡まで起きたら行ってるかもしれません・・・

東京で青森の郷土料理を、特につゆ焼きそばは初めてだったので少し感動です。B級グルメが流行ってますからいいかもです。出張の際にはぜひ!
Posted by kazuemon at 2010年03月22日 01:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
跳人
    コメント(8)