アオリコラボVol.2
9月23日(木)
先日の朝練に味をしめて再び朝練へと向かうのでした。
今回はosserさんと北へと向かいます。少し早めの午前2時に出発です。
osserさんはバスケ疲れ、そして私は連荘出撃で40過ぎには応えます・・・
途中コンビ二経由して先日と同じ場所へ到着です。
先行者はいや先行車が約1台。防波堤の上を右に左にヘッドライトがうろうろしてます。「怪しい人ですね」などと車で朝食を取りながらosserさんと話してるとこちらへ向かってくる怪しい人影
ピカー!!!!!!
イガパパさんでした^^来てるし^^;
早速3人で開始。花子さんは右肩が40肩?!でアオレないので車でおやすみです。
先日も夜明け前のわずかな時間がチャンスタイムだったので、そこまでいかに釣果を伸ばすかにかかってきます。
皆さんポツポツと飽きない程度に釣り上げてます。しかし活性が低いのか微妙なアタリに気がつかないのか、エギをぐいぐいひったくるような事はあまりないようです。
夜が明ける前に仕事のイガパパさんは撤収です。連日お疲れ様でした^^
しかし夜明け前のチャンスタイムに帰るとはもったいない^^;
空がしらみ始めるとosserさん、連荘モードへ!僕は連荘とは行きませんがそこそこに。リリースアオリにまたまた墨をぶっ掛けられ、空が明るくなると同時にぴたりと止まります・・・
osserさんと相談の上、磯場へ移動。
ぽつんと見えるのはosserさんです。
テクニックのない私にはこの荒れ狂う波の中でエギを操作するのは至難の業です。しかし明るいし、意外と根がかりしないんだなと思い始め慣れも出てきたのかそこそこ楽しめます^^磯場で釣ると防波堤よりなぜか感動するのは私だけでしょうか?
数杯追加し、磯場を後にし、帰りながら釣りをしていく事に。
漁港付近はほぼべたなぎ。休みもあってか結構人が入ってます。イガパパさんから教えていただいたユキさんテトラを横目に向かったのはあん吉さんのウ○コポイントへ^^;
開始1投目で抱きますがばらし、osserさんもばらしたみたいでその後も反応は薄く撤収です。
私はすっかり夢中になっていてオカンとの約束の時間をすっかり忘れていました。
今日は結局キープは14杯でした・・・
関連記事